o埋設前の配水管●水質計器の点検整備●配水管の新設・更新工事国道17号中央通り中央病院通りー3り通沢喜3 安全で安心して飲める水を確保するため、強固な水質監視体制を構築し、水質基準をクリアした水をみなさんにお届けしています。水道水は塩素による消毒処理を行っており、水道法により定められた塩素濃度の下限値を上回るよう調整していますが、塩素濃度が高すぎると水道水の味に影響を及ぼしてしまうため、適正な管理が必要です。 市内の浄水場には塩素濃度をはじめ、色度・濁度の測定や塩素を注入するための設備があります。今年度は各設備の性能を維持するための点検整備今年度は各設備の性能を維持するための点検整備を予定しています。を予定しています。 浄水場から、各家庭に水を供給するための基幹管路を配水管といい、公道の下などに埋設されています。戸田市ではこの配水管の総延長が約325kmにわたっています。 令和4年度も配水管の新設や、更新を行い、地震に強い水道施設の整備に取り組んでいきます。 新設・更新工事を実施する際に、原則として水道が使用できなくなったり、道路が通行止めとなることはありません。 工事に際しましては、騒音などでご迷惑おかけしますが、ご協力をお願いいたします。https://www.city.toda.saitama.jp/site/suidou/sui-sisetuka-siteikouji-list.html●問い合わせ 水道施設課TEL 048-229-4638 水道メーターは、計量法によって8年(検定満期)ごとの交換が義務付けられており、水道施設課では、検定満期までに水道メーターを交換します。メーター交換の時期に該当するご家庭には、「水道メーター定期交換のお知らせ」のチラシを配布しますので、ご協力をお願いいたします。なお、水道メーターの交換は、市で委託した業者※が無料で行います。※戸田市指定給水装置工事事業者は戸田市水道施設課ホームページからご覧いただけます。下戸田2下戸田2戸田東中学校戸田東小学校下戸田1あいパル消防署東部分署下前1東部福祉センター本町1戸田公園駅中町2下前2戸田南小学校川岸2川岸1喜沢1中町1喜沢小学校喜沢2喜沢中学校喜沢南1戸田第二小学校教育センターボランティア・教育センターボランティア・市民活動支援センター市民活動支援センター会館上戸田2戸田第一小学校町2戸田公園駅前行政センター本町5戸田中学校戸田公園戸田市役所戸田市役所水道メーターの交換●水道のご利用は工事中でも変わりませんけするための工事をしています!
元のページ ../index.html#3