過去に開催した特別展・企画展紹介
掲載日:2022年3月8日更新
過去に開催した特別展及び企画展を紹介します。
番号 | 開催年月 | 企画展・特別展 | 図録等発行 | 展示名 |
---|---|---|---|---|
1 | 1985年11月から1986年1月 | 第1回特別展 | 品切れ | 4世紀の世界 鍛冶谷・新田口遺跡と方形周溝墓 |
2 | 1986年9月から11月 | 第2回特別展 | 品切れ | 戸田の交通 むかしといま |
3 | 1987年10月から11月 | 第3回特別展 | 560円 | ふるさとの心 戸田市の文化財 |
4 | 1988年8月から9月 | 第1回企画展 | なし | 写真が語る戸田の移り変わり 戸田のまちの変貌 |
5 | 1988年10月から11月 | 第4回特別展 | 品切れ | 戸田ボートコースと漕艇の歩み |
6 | 1989年8月から | 第2回企画展 | なし | 酒造り 技と道具 |
7 | 1989年10月から11月 | 第5回特別展 | 600円 | 戸田の動物 |
8 | 1990年8月から | 第3回企画展 | ‐ | 戸田の漁労 荒川の恵み |
9 | 1990年9月から11月 | 第6回特別展 | 700円 | 戸田のよそおい |
10 | 1991年8月から | 第4回企画展 | なし | 戸田市所蔵絵画展(1) |
11 | 1991年10月から11月 | 第7回特別展 | 品切れ | 埼玉の剣術 |
12 | 1992年8月から | 第5回企画展 | なし | 戸田市所蔵絵画展(2) |
13 | 1992年10月から11月 | 第8回特別展 | 700円 | 戸田の民俗芸能 |
14 | 1993年8月から9月 | 第9回特別展 | 750円 | 化石展 よみがえる太古の世界 |
15 | 1994年5月から5月 | 第38回埼玉県名刀展 | なし | もののふの美 |
16 | 1994年8月から9月 | 第10回特別展 | 550円 | 姉妹都市たいしん 世界中で唯一の一番なつかしい天地 |
17 | 1995年8月から9月 | 第11回特別展 | なし | 戦後50年 あのころの戸田 |
18 | 1995年12月から1996年1月 | 第6回企画展 | なし | 戸田の歴史と文化 |
19 | 1996年7月から8月 | 第12回特別展 | 750円 | 祈りと美 戸田市の文化財 |
20 | 1996年10月から11月 | 第7回企画展 | なし | 写真で見る戸田市の歩み |
21 | 1997年7月から8月 | 第8回企画展 | なし | こうして大きくなった 高度経済成長期のこどもたち |
22 | 1997年10月から11月 | 第13回特別展 | 1000円 | 戸田村 幕末・ロシアの風 |
23 | 1998年7月から8月 | 第9回企画展 | なし | 市川和夫昆虫コレクション展 |
24 | 1998年10月から12月 | 第14回特別展 | 1000円 | 健やかな成長を願って 人生儀礼。誕生から成人まで |
25 | 1999年7月から8月 | 第15回特別展 | 1200円 | 寺子屋から明治期までの学校風景学校教育の原点を求めて |
26 | 1999年10月から12月 | 第10回企画展 | なし | レンズ越しに見た戸田 写真師のカメラアングル |
27 | 2000年7月から9月 | 第11回企画展 | なし | 台所からのメッセージ |
28 | 2000年10月から11月 | 第16回特別展 | 品切れ | 姉妹都市美里町 さいたまの飛鳥 美里 |
29 | 2001年1月から3月 | 第1回昔のくらし展 | なし | 戸田の人びとのくらしのうつりかわり |
30 | 2001年7月から8月 | 第12回企画展 | なし | 平和展 21世紀のこどもたちへ |
31 | 2001年10月から12月 | 第17回特別展 | 800円 | 高柳重信展 |
32 | 2002年1月から3月 | 第2回昔のくらし展 | なし | 戸田の人びとのくらしのうつりかわり |
33 | 2002年7月から8月 | 第12回収蔵品展 | なし | 親子で楽しむ戸田のわらべうたとむかしばなし 池原昭治原画展 |
34 | 2002年10月から12月 | 第18回特別展 | 品切れ | 中山道 戸田の渡しと旅日記 |
35 | 2003年1月から3月 | 第3回昔のくらし展 | なし | 戸田のくらしのうつりかわり |
36 | 2003年5月から8月 |
第47回埼玉県名刀展 |
なし | 名刀展 美濃の刀工 |
37 | 2003年8月から8月 |
第13回企画展 |
なし | すてきな絵本の世界 |
38 | 2003年10月から11月 | 第19回特別展 | 800円 | 戸田河岸と荒川の舟運 |
39 | 2004年1月から3月 | 第4回昔のくらし展 | なし | 昔の道具とくらし |
40 | 2004年8月から9月 | 第14回企画展 | なし | 楽しい石の世界 |
41 | 2004年10月から11月 | 第20回特別展 | 800円 | 彩湖 |
42 | 2005年1月から3月 | 第5回昔のくらし展 | なし | 君もタイムトラベラー |
43 | 2005年7月から9月 | 第15回企画展 | 無料パンフレット | 埴輪のいろいろ |
44 | 2005年10月から12月 | 第21回特別展 | 800円 | 食べ物 いま むかし |
45 | 2006年1月から3月 | 第6回昔のくらし展 | なし | くらしの道具ものがたり |
46 | 2006年7月から9月 | 第16回企画展 | 無料パンフレット | おめでとう!40歳 |
47 | 2006年10月から12月 | 第22回特別展 | 800円 | 時は、弥生から古墳へ |
48 | 2007年1月から3月 | 第7回昔のくらし展 | なし | 探検!昔のくらし |
49 | 2007年7月から8月 | 第23回特別展 | 1200円 | 真夏の夜の華 戸田橋花火大会の歴史をひもとく |
50 | 2007年10月から11月 | 第17回企画展 | 無料パンフレット | 荒川水系の伝統漁撈 |
51 | 2008年1月から3月 | 第8回昔のくらし展 | なし | 発見!昔の道具 環境にやさしいくらし |
52 | 2008年7月から8月 | 第24回特別展 | 800円 | 星へのあこがれ |
53 | 2008年11月から12月 | 第18回企画展 | 無料パンフレット | 古の道と川端のくらし 美女木・下笹目の原風景と思い |
54 | 2009年1月から3月 | 第9回昔のくらし展 | なし | たんけん昔のくらし |
55 | 2009年7月から8月 | 第19回企画展 | 無料冊子 | 図書館・郷土博物館25年大百科 |
56 | 2009年8月から9月 | 最新出土品展 | 無料パンフレット | 最新出土品展 地中からのメッセージ |
57 | 2009年10月から11月 | 第25回特別展 | 1000円 | 月光浴びて飛翔する狩人 ミミズクとその仲間たち |
58 | 2010年1月から3月 | 第10回昔のくらし展 | なし | 発見昔のくらし |
59 | 2010年7月から8月 | 第20回企画展 | 無料パンフレット | 豊かな恵みと生きものたち |
60 | 2010年10月から12月 | 第26回特別展 | 1000円 | 鍼・脈・薬 戸田の医療史 |
61 | 2011年1月から3月 | 第11回昔のくらし展 | なし | たんけん昔のくらし |
62 | 2011年7月から8月 | 第21回企画展 | 無料パンフレット | イレモノいろいろ うつわの今昔 |
63 | 2011年9月から10月 | ほるたま展2011 | なし | ほるたま展2011遺跡に残された古代の技とものづくり |
64 | 2011年10月から12月 | 第27回特別展 | 1000円 | とだっこ、旅に出る なつかしの教育旅行とその風景 |
65 | 2012年1月から3月 | 第12回昔のくらし展 | なし | はっけん昔のくらし |
66 | 2012年4月から5月 | 第55回埼玉県名刀展 | 無料パンフレット | 古刀の美もののふのこころ |
67 | 2012年7月から8月 | 第28回特別展 | 1000円 | 戸田の消防 災害から地域を守る |
68 | 2012年10月から12月 | 第22回企画展 | 無料パンフレット | 戸田の絵馬 人々の祈願と感謝 |
69 | 2013年1月から3月 | 第13回昔のくらし展 | なし | たんけん昔のくらし |
70 | 2013年7月から9月 | 第23回企画展 | 無料パンフレット | とだっこのおもちゃ箱 |
71 | 2013年10月から12月 | 第29回特別展 | 品切れ | 異文化への舟渡し グローバル化と戸田 |
72 | 2014年1月から3月 | 第14回昔のくらし展 | なし | はっけん 昔のくらし |
73 | 2014年7月から9月 | 第24回企画展 | 無料パンフレット | 彩湖・道満の生きものたちの声 |
74 | 2014年10月から12月 | 第30回特別展 | 1000円 | 将軍家の鷹場 戸田筋 |
75 | 2015年7月から9月 | 第25回企画展 | 無料パンフレット | 戦争と人々の暮らし 戦後120年・110年・70年 |
76 | 2015年10月から12月 | 第31回特別展 | 1000円 | 戸田ボートコース物語 オリンピックがやってきた! |
77 | 2016年1月から3月 | 第16回昔のくらし展 | なし | はっけん 昔のくらし |
78 | 2016年7月から8月 | 第32回特別展 | 1000円 | 埴輪が語る戸田市の古墳時代 |
79 | 2016年10月から11月 | 第26回企画展 | 無料パンフレット | 今昔写真帳 戸田市の歩み |
80 | 2017年1月から3月 | 第17回昔のくらし展 | なし | たんけん昔のくらし |
81 | 2017年7月から9月 | 第33回特別展 | 1000円 | 人生のはじまりからおわりまで |
82 | 2017年10月から12月 | 第18回昔のくらし展 | なし | はっけん!昔のくらし |
83 | 2018年1月から3月 | ロビー企画展 | なし | よみがえるプラネタリウム |
84 | 2021年3月 | 第19回昔のくらし展 | なし | たんけん昔のくらし |
85 | 2021年7月から9月 | 第27回企画展 | なし | 1964~戸田に聖火が灯る~ |
86 | 2022年1月から3月 | 第20回昔のくらし展 | なし | はっけん 昔のくらし |
ご意見をお聞かせください