【戸田市民大学】特別講座「現在のウクライナ情勢の根源にあるもの―ウクライナの歴史と文化―」を開催しました
掲載日:2022年6月6日更新
「現在のウクライナ情勢の根源にあるもの ウクライナの歴史と文化」を開催しました
講師
早稲田大学名誉教授 伊東 一郎 氏
講座を終えて
令和4年(2022年)5月29日(日曜)に、戸田市民大学特別講座「現在のウクライナ情勢の根源にあるもの ウクライナの歴史と文化」を開催しました。
今回は、埼玉県からの後援を受け、市外の方もオンラインに限って受講可能とし、会場受講とオンライン受講併せて146名の方に受講していただきました。
講師には、早稲田大学名誉教授でロシア・ウクライナ文化研究者の伊東一郎様をお招きし、ウクライナについて地理的・歴史的視点から再考し、食文化や民族建築、民族衣装等の様々な文化についても解説していただきました。また、先生にはウクライナ語での詩の朗読や、ウクライナ民謡をアカペラで披露していただき、ウクライナの文化をより身近に体感することができました。
メディアでは、連日、戦争の現状や軍事的な背景が報道されています。それとは違った角度で展開した今回の講座のアンケートを見ると、「ウクライナの文化や歴史について初めて知り、ウクライナ問題を改めて見つめ直すきっかけとなった」との声を多くいただきました。
ご意見をお聞かせください