令和4年度「子ども大学とだ」
掲載日:2022年7月18日更新
日程一覧
1日目:(1)入学式
- 日時:2022年7月31日(日曜)午後1時から
- 講師:戸ヶ崎教育長
- 会場:下戸田公民館(東部福祉センター)2階大会議室
1日目:(2)テレビの仕事~ニュースづくりに挑戦!!~
- 日時:2022年7月31日(日曜)午後1時30分から午後3時30分まで
- 講師:上野 敦史さん(テレビ朝日広報局)
- 内容:普段あまり目にすることのないテレビ番組が作成される裏側について学びます。
- 会場:下戸田公民館(東部福祉センター)2階大会議室
2日目:美術が好きになる講座~美術作品の実演~
- 日時:オンライン:視聴期間2022年9月10日(土曜)まで
- 内容:海外にも作品を出展している美術家による講義となります。
- 講師:田中 拓馬さん(現代美術家)
3日目:(1)戸田の歴史を知ろう
- 日時:2022年8月27日(土曜)午前9時から午前10時まで
- 内容:自分たちの町の歴史について学び郷土愛を育みます。
- 講師:大竹 仁さん(元戸田市立郷土博物館指導主事)
- 会場:下戸田公民館(東部福祉センター)2階大会議室
3日目:(2)ヤマトシロアリは何を頼りに歩いているか
- 日時:2022年8月27日(土曜)午前10時30分から正午まで
- 内容:日常では触れることの少ない昆虫(シロアリ)の行動について学びます。
- 講師:福嶋 仁一さん(日本薬科大学、教養・基礎薬学部門、講師)
- 会場:下戸田公民館(東部福祉センター)2階大会議室
4日目:青山学院大学キャンパス訪問
- 日時:2022年9月10日(土曜)午前9時から午後4時まで(往復時間を含みます。)
- 内容:青山学院大学を訪問し、大学での講義(ロボットプログラミング)や、パイプオルガン演奏の鑑賞などを体験します。
- 講師:伊丹 琢さん(青山学院大学、理工学部電気電子工学科、助教)
- 会場:青山学院大学(青山キャンパス)
(注釈)大学と下戸田公民館の往復は、貸切バスで移動します。
持ち物
- 筆記用具
- 飲み物(水分補給用、水筒やペットボトルなど蓋付きの容器に入ったもの)
- マスク(館内では、マスクの着用をお願いいたします。)
お問い合わせ
戸田市立下戸田公民館
〒335-0016
埼玉県戸田市下前1丁目2番20号
電話番号:048-443-1021 ファクス:048-443-1020
年末年始および祝日以外の第2・第4・第5月曜日を除く、午前8時30分から午後5時15分まで
ご意見をお聞かせください