このページの本文へ移動
ページの先頭です。
トップページ > 分類からさがす > 市政情報 > 政策・計画・取り組み > 政策・計画・取り組み > 戸田市児童福祉審議会委員を公募します

本文


戸田市児童福祉審議会委員を公募します

掲載日:2023年8月29日更新

戸田市児童福祉審議会委員について

市では、児童福祉に関する事項及び子ども・子育て支援に関する事項を調査審議するため、児童福祉審議会を設置しています。この度、同審議会において、広く市民の皆様の意見を反映させるため、委員を公募します。

募集人数

2人

資格

次の2つの要件を満たしている方

  1. 市内在住、在勤または在学で、地域の子育てに携わっている若しくは児童福祉に関心がある
  2. 2023年(令和5年)4月1日現在、満18歳以上

任期

2023年(令和5年)10月から2025年(令和7年)9月まで

(注釈)会議は、平日昼間に開催予定(年3回程度)                                                   

応募方法

応募者は、以下の書類を郵送または電子メールで、戸田市役所こども家庭支援室へ提出してください。なお、電子メールの場合は、件名を「戸田市児童福祉審議会委員応募」としてください。

  1. 戸田市児童福祉審議会委員申込書
  2. 作文(作文800字程度、様式自由)

作文テーマ「戸田市の子育て支援について」

(注釈)申込書はこちらからダウンロードできます。また、こども家庭支援室(市役所2階2番窓口)でも配布しています。

戸田市児童福祉審議会委員申込書 [Wordファイル/38KB]

戸田市児童福祉審議会委員申込書 [PDFファイル/54KB]

募集期間

2023年(令和5年)9月1日(金曜)から2023年(令和5年)9月14日(木曜)まで(必着)

選考方法

提出書類の審査及び面接により選考します。

報酬等

審議会に出席した場合は、市の規定に基づき報酬をお支払いします。

その他

提出書類は返却いたしません。また、提出書類の個人情報については、委員の選考以外には使用いたしません。

応募・問い合わせ先

戸田市こども健やか部こども家庭支援室子育て支援担当

〒335-8588戸田市上戸田1-18-1

電話:048-441-1800(内線462)

メールアドレス:kodomokatei(アット)city.toda.saitama.jp
(注釈)上記アドレスの(アット)は@に変更して送信してください。

ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
掲載情報について
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
ページ構成、内容について
この情報をすぐに見つけることができましたか?
情報の見つけやすさ
(注釈1)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注釈2)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

ページトップへ