子育て広場ご利用のおやくそく
掲載日:2017年6月20日更新
「子育て広場」ご利用にあたって
子育て広場を利用されるにあたり、下記をご一読ください。
対象年齢
0歳から概ね3歳までのお子さんと保護者です。
利用時間
下記の午前または午後のどちらか1回の利用となり、基本利用時間は2時間です。
- 午前10時から午後0まで(午前11時40分からお片付け・お帰りの会)
- 午後1時から午後5時まで(午後4時40分からお片付け・お帰りの会)
(注釈)午後0時から午後1時までは閉室いたします。
(注釈)土曜、日曜、祝日を含め毎日開室しています。(年末年始(12月29日から1月3日まで)を除く)
定員
親子で概ね20組です。満員の場合は入室をお断りすることもありますのでご了承ください。
登録
初回利用の方はスタッフの説明を受け、登録票に必要事項を記入してください。登録者カードを発行します。受付表に記入し、お子さんに名前テープをつけて入室してください。
2回目以降は、必ず受付で登録者カードを提示のうえ、受付表記入・名前テープをつけて入室してください。
その他
- ベビーカーは畳んでエントランスに置いてください。
- 入室の際は手指の消毒をお願いします。
- 貴重品及び荷物の管理は各自でお願いします。
- お子さん又はご家族が、伝染性の疾患、嘔吐や下痢など感染力の強い病気にかかったときは、完治するまで利用をお控えください。
- 安全のためと丈夫な体をつくるために、素足で遊びましょう。(大人は衛生面から靴下を着用しましょう)
- 楽しく安全に遊べるように、お子さんからは常に目を離さないようにしましょう。
- 授乳、麦茶などの水分補給以外の飲食はご遠慮ください。
- ご兄弟でご利用の場合、トイレや授乳でどちらかのお子さんが一人になってしまう場合は、スタッフにお声かけください。
- 授乳コーナーやオムツ交換台がありますのでご利用ください。(それ以外の場所での授乳・オムツ交換はご遠慮ください)また、ミルク用お湯のご用意もありますのでお声かけください。
- 限られたスペースです。場所や遊具などはみんなでゆずり合い、仲よく遊びましょう。
- 使用済のオムツなどはお持ち帰りください。
- アドバイザーが常駐していますので、子育てでご心配なこと等がありましたら、お気軽にお声かけください。
お問い合わせ
戸田市本町4-15-11
【子育て広場】電話:048-420-9741
【市役所こども家庭課】電話:048-441-1800内線454
ご意見をお聞かせください