このページの本文へ移動
ページの先頭です。
トップページ > 分類からさがす > 健康・医療・福祉 > 新型コロナウイルス感染症 > ワクチン接種 > 小児(5~11歳)接種用もったいないバンク

本文


小児(5~11歳)接種用もったいないバンク

掲載日:2022年3月5日更新

小児(5~11歳)接種用コロナワクチンもったいないバンクとは

接種予約の急なキャンセルなどで余ったワクチンは廃棄しなければなりません。そこで、ワクチンの廃棄を少なくするため、余りが出たときに、すぐに接種を受けていただける方を募集します。

小児(5~11歳)接種用コロナワクチンもったいないバンクチラシ [PDFファイル/65KB]

小児(5~11歳)接種用の登録者も募集しています!

5~11歳のお子様への接種(小児接種)の開始に伴い、小児接種用のコロナワクチンもったいないバンクの登録者を募集しています。

メリット

  • 余った時に連絡が来るので、早く接種できる可能性
  • ワクチンロス防止に協力して、社会貢献ができる

対象者

小児接種用の接種券をお持ちの方(戸田市における接種対象者に限ります。)で、小児(5~11歳)接種用コロナワクチンもったいないバンクの登録を希望される方

申込方法

インターネット

「小児(5~11歳)接種用コロナワクチンもったいないバンク」応募フォームからご登録ください。

郵送・窓口

市役所、公共施設にて配布している「小児(5~11歳)接種用コロナワクチンもったいないバンク申込書」をご記入いただき、以下の宛先へ郵送またはご持参ください。また、電話での申込書の郵送請求も受け付けています

小児接種(5~11歳)用コロナワクチンもったいないバンク申込書 [Excelファイル/14KB]

〒335-0022

戸田市大字上戸田5番地の6(福祉保健センター2階)

戸田市 新型コロナウイルスワクチン接種対策室宛て

登録時の注意事項

  • 登録ができるのは、小児用接種券をお持ちの方です。
  • 接種には、保護者(親権者または後見人)の方の同意と同伴が必要です。
  • キャンセルが発生した場合に電話でご案内します。
  • 接種の当日に連絡することを了承いただいた場合、連絡後、約2時間程度で接種をお願いすることもあります。
  • 医療機関へは、お子様と保護者同伴の上、行っていただきます。
  • 接種場所を選択することはできません。
  • 電話に出られなかった場合、不在着信の折り返しをいただいても、ご案内できません。
  • 必ずご案内できる確約はできません。
  • 接種当日は、小児用接種券、本人確認書類(マイナンバーカード、健康保険証等)、母子健康手帳、お薬手帳(お持ちの方)をお持ちください。
ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
掲載情報について
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
ページ構成、内容について
この情報をすぐに見つけることができましたか?
情報の見つけやすさ
(注釈1)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注釈2)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

ページトップへ