新型コロナウイルスワクチンの住民票所在地以外での接種について
他市に住民票があり、戸田市でワクチン接種を希望する方
新型コロナウイルスワクチンは、原則として、住民票所在地の市町村において接種します。
ただし、やむを得ない事情があり、住民票所在地ではなく本市での接種を希望する方で、以下に該当する方は本市で接種を受けることができます。
なお、前回接種時に提出された方でも、その都度提出が必要になります。
(注釈)戸田市に住民登録があり、戸田市外の医療機関等で接種を希望する場合は、当該医療機関等が所在する市町村にお問い合わせください。
対象者
住民票のある自治体から発行された接種券をお持ちの方で、次のいずれかに該当する方
- 出産のために里帰りしている妊産婦
- 単身赴任者
- 遠隔地に下宿している学生
- ドメスティック・バイオレンス、ストーカー行為等、児童虐待、およびこれらに準ずる行為の被害者
- 入院・入所者
- 通所による介護サービス事業所等で接種が行われる場合における当該サービスの利用者
- 基礎疾患を持っていて、他自治体にいる主治医のもとで接種する場合
- コミュニケーションに支援を要する外国人や障がい者等がかかりつけ医の下で接種する場合
- 副反応のリスクが高い等で、体制の整った医療機関での接種が必要な場合
- 市町村外の医療機関からの往診により、在宅で接種を受ける場合
- 災害による被害にあった方、避難者
- 勾留、または留置されている者、受刑者
- その他市町村長がやむを得ない事情があると認めた方
なお、1~4および13の場合は、事前に市へ届出が必要です。
届出方法
下記の1および2の書類を、郵送またはファクスにて下記届出先に送付してください。
- 住所地外接種届
- 住民票のある自治体から発行された接種券の写し
(注釈1) 接種券と一体となった予診票がある場合は、当該予診票の写しも必要となります。
(注釈2)ホームページからダウンロードできない場合は、コールセンターにお問い合わせください。郵送またはファクスで送付します。
届出先
〒335-0022
戸田市大字上戸田5番地の6(福祉保健センター2階)
戸田市新型コロナウイルスワクチン接種対策室
ファクス番号:048-229-0769
届出後の流れ
市が届出受理後に内容を確認し、本市での接種を認める場合は「住所地外接種届出済証(新型コロナウイルス感染症)」を発行し、届出者に交付します。接種当日、住民票のある自治体から発行された接種券、本人確認書類とともに、交付された届出済証を持参し、接種会場の受付でご提示ください。
(注釈1)届出済証は郵送にて交付します。
(注釈2)市で届出を受理してから、届出済証が届くまでに1週間から2週間ほどかかります。
お問い合わせ
- 戸田市コールセンター 048-229-0577 (土曜日曜祝日含む午前8時30分から午後5時まで)
聴覚に障害のある方をはじめ、電話での御相談が難しい方は、ファクスをご利用ください。(ファクスによる御相談の場合、回答までにお時間をいただく場合があります。)
- 戸田市新型コロナウイルスワクチン接種対策室ファクス 048-229-0769