不妊治療費の助成
掲載日:2022年12月16日更新
令和4年4月1日から特定不妊治療が保険診療になったことに伴い、経過措置として、戸田市では、経済的負担を軽減するために、不妊治療費の一部を助成します。令和4年3月までに開始した保険適用外の治療のみが対象となります。
対象者
1から3までをすべてみたす夫婦
- 埼玉県不妊治療費助成事業による助成を受けていること
- 夫婦の双方または一方が戸田市に1年以上住民登録していること
- 市税を完納していること
助成内容
金額
実施証明書に記入している領収金額から埼玉県の助成額を差し引いた金額に対し、7万円を限度とする
回数
生涯において2回まで
申請方法
提出書類
- 埼玉県不妊治療費助成事業助成金支給決定通知書の写し
- 埼玉県不妊治療費助成事業不妊治療実施証明書の写し(県に申請時提出書類)
- 申請日の30日以内に発行された夫婦それぞれの市税の完納証明書(完納証明書についてはこちら)
- 治療費の領収書の原本
- その他申請の際に必要なもの
・申請者の印鑑(スタンプ印は不可)
・振込先がわかるもの(申請者名義の金融機関名、支店名、口座番号、口座名義)
申請期限
戸田市に申請できる期間:埼玉県不妊治療費助成事業助成金支給決定通知書の発行日から1年以内
申請場所
以下の場所で窓口申請になります。
戸田市福祉保健センター保健政策・感染症対策担当
住所:戸田市大字上戸田5番地の6
注意点
その他
戸田市では、平成23年度からすでに助成開始しております。年齢に関係なく、助成金額の上限は7万円で、生涯において2回まで助成しています。
参照
埼玉県ホームページはこちら(外部リンク)
お問い合わせ
保健政策・感染症対策担当
048-446-6479
ご意見をお聞かせください