このページの本文へ移動
ページの先頭です。
トップページ > 分類からさがす > 健康・医療・福祉 > 食の安全 > 食育 > 親子ベジタブルクッキング

本文


親子ベジタブルクッキング

掲載日:2014年8月28日更新

食育教室 第2回

親子ベジタブルクッキング 簡単朝食レシピ 米粉チヂミ

2013年(平成25年)2月23日土曜日
食育教室『第2回親子ベジタブルクッキング』が開催されました。 子どもたちが朝ごはんをしっかり食べること、野菜をたくさん食べることを目指して簡単に作れる・一度にたくさん野菜を摂れる・年々消費が少なくなっているお米を使った「米粉チヂミ」を14組の親子と一緒に作りました!
この教室は、とだっ子の食育に興味のある方を一般公募し、「戸田市食育推進市民会議」として今年度活動中の戸田市民の方々による企画で、大好評のうちに終わりました。

 
野菜をいっぱい入れました!

 
よーくまぜます!

 
あさごはんのおはなしを聞きました

 
上手に焼けたかな?

米粉チヂミの作り方

米粉チヂミの写真

材料 手のひらサイズ4枚分

このチヂミには野菜が約200グラム入っています

生地

  • 米粉 100グラム
  • 卵 1個
  • 水 100 シーシー

具材

  • もやし 50グラム ざく切りにする
  • にら 50グラム 2センチメートルくらいに切る
  • 人参 50グラム 細かく切る
  • 長ねぎ 40グラム 刻む
  • れんこん 20グラム 細かく切る レンジで加熱すると早く焼けます
  • パプリカ(赤) 10グラム 細かく切る
  • しらす 大さじ2(10グラム)
  • 小エビ
  • 白いりごま 大さじ1(5グラム)

焼き油

  • ごま油 大さじ1

作り方

  1. 生地を混ぜて、その中に切った野菜を入れる
  2. 200度に温めたフライパンにタネを流し、ふたをして5分焼く
  3. 裏返して、もう5分焼いて出来上がり

参加した方の感想

 
子どもが野菜にとても興味を持ち、参加してよかったです。子どももよろこんで料理ができました。

 
 

 
子どもが野菜があまり好きではないので、また野菜を使った教室があれば参加してみたいです。

ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
掲載情報について
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
ページ構成、内容について
この情報をすぐに見つけることができましたか?
情報の見つけやすさ
(注釈1)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注釈2)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

ページトップへ