このページの本文へ移動
ページの先頭です。
トップページ > 分類からさがす > 健康・医療・福祉 > 介護・高齢者福祉 > 介護保険制度 > 地域包括支援センター強化『地域ケア会議』の推進

本文


地域包括支援センター強化『地域ケア会議』の推進

掲載日:2017年6月1日更新

地域のニーズや社会資源の適格な把握が可能になり、地域課題への取組が推進され、高齢者が地域で生活しやすい環境を実現

地域包括支援センターが地域の実情、過去の実績や得意分野を踏まえ機能を強化し、センター間での役割分担・連携をより強固なものとします。地域包括支援センターが開催する個別会議での地域課題を、地域づくり・資源開発、政策形成、市町村レベルの会議(地域ケア推進会議)へと繋げていきます。

地域ケア会議イメージ図

出典:厚生労働省「地域包括ケアシステム」

地域包括支援センター地図

施設名、担当地区 所在地、電話番号、ファクス番号
戸田市地域包括支援センター

戸田市立地域包括支援センター

(戸田市立介護老人保健施設内)

美女木・大字美女木・美女木東・笹目・笹目北町・笹目南町・早瀬

戸田市美女木4-20-6

電話.422-8821

ファクス.422-8819

戸田市新曽地域包括支援センター

(新曽南庁舎内)

大字新曽・新曽南・氷川町・大字下笹目

戸田市新曽南3-1-5 新曽南庁舎4階

電話.446-6767

ファクス.446-6720

戸田市中央地域包括支援センター

(戸田市立健康福祉の杜内)

川岸3丁目・本町・南町・戸田公園・上戸田・下戸田1、2丁目

戸田市大字上戸田5-4

電話.432-6088

ファクス.432-6010

戸田市東部地域包括支援センター

(いきいきタウンとだ内)

喜沢・喜沢南・中町・下前・川岸1、2丁目

戸田市喜沢南2-5-23

電話.434-6233

ファクス.434-6176

戸田市地域包括支援センターについて

戸田市地域包括支援センター運営方針.pdf [PDFファイル/222KB]

リンク集

厚生労働省 「地域包括ケアシステム」

厚生労働省「介護予防・日常生活支援総合事業ガイドライン(概要)

埼玉県 「地域包括ケアシステム」埼玉県における取組状況

蕨戸田市在宅医療支援センター

ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
掲載情報について
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
ページ構成、内容について
この情報をすぐに見つけることができましたか?
情報の見つけやすさ
(注釈1)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注釈2)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

ページトップへ