【受付終了しました】2020年度「女性職場環境整備補助金」募集要項
お知らせ
【受付終了】令和2年(2020年)度の女性職場環境整備補助金は予算額に達したため受付を終了いたしました。
令和3年(2021年)度の募集要項は2021年2月頃お知らせいたします。
女性職場環境整備補助金
戸田市では、女性の活躍推進及び中小企業の人材確保を応援するため、女性従業員がいる、または女性を採用したい市内中小企業向けの補助金を2019年度(令和元年度)から新たに創設しました。
2019年度から2021年度(令和3年度)までの3年間の期間限定で、2020年度は、その2年目です。
市内企業が市内の施工業者に発注する場合に利用できます。
女性の職場環境整備に特化した補助金は県内初!このチャンスを活かして女性の働きやすい環境を整えてみませんか?
女性職場環境整備補助金チラシ [PDFファイル/795KB]
利用者の声はこちらの活用事例のページをご覧ください。
対象経費
- 女性用のトイレ、パウダールーム、更衣室、シャワー室、休憩室等の改修、増設等
- 女性の職場環境改善に資する施設等で、市長が適切と認めるもの
(注釈)新規の事業所整備、共用のトイレ等設備の改修は対象外です。
トイレ改修前のイメージ写真→トイレ改修後のイメージ写真
補助金額
対象経費(消費税を除いた額)の3分の2 上限額100万円(1,000円未満の端数があるときは、切り捨てた額)
(注釈1)予算の範囲内での交付
(注釈2)2019年度(平成31年度)から2021年度(令和3年度)までの3年間の期間限定
(注釈3)1事業者につき1回限り
対象事業者
- 中小企業基本法(1963年(昭和38年)法律第154号)第2条第1項に定める中小企業者であること
- 市内に本社又は事業の拠点があり、市内において事業活動を行っていること
- 女性の採用見込みがあること又は、女性従業員を雇用していること
- 営業において、関係法令に違反していないこと
- 店舗の所有者でない場合、店舗所有者から承諾を受けていること
- 市税に未納がないこと
交付条件
- 女性の採用に努めること
- 市の女性活躍推進事業の広報活動に協力すること
- 工事の施工(設計含む)については、自社及び関係会社以外の市内事業者に発注すること
- 工事後の実績報告及び補助金の請求を、年度内に行えること
改修等工事が可能な市内事業者一覧
工事が可能であることを市が確認した事業者の一覧です。
(注釈)以下に掲載がない場合でも、個別に確認が取れた市内事業者(自社及び関係会社以外)であれば発注可能です。
会社名 | 所在地 | 電話番号 | 担当者(敬称略) |
---|---|---|---|
株式会社えぐち | 笹目南町20-25 | 048-421-3665 | |
江口建設工業株式会社 | 川岸1-7-2 | 048-442-9272 | 江口 |
大澤建設株式会社 | 美女木東1-1-4 | 048-421-9613 | |
株式会社 荻野建築企画 | 上戸田1-1-17 | 048-445-5277 | 荻野 |
株式会社 菊地工務店 | 喜沢1-3-12 | 048-441-7508 | 菊地 輝之 |
有限会社 小玉工務店 | 下戸田1-17-5 | 048-452-8212 | 大内 |
株式会社 庄司工務店 | 本町1-22-10 | 048-442-0432 | 庄司 |
株式会社 ナックプランニング | 本町4-3-1 | 090-4535-6008 | 藤本、高橋 |
ニッケン建設株式会社 | 美女木1-12-5 | 048-421-4860 | 蓮見 |
(注釈)掲載を希望される市内事業者の方は、担当までご連絡ください。
補助対象外となるもの
以下に掲げる要件に該当する事業は、補助の対象になりません。
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(1948年(昭和23年)法律第122号)第2条に規定する事業
- 大規模小売店舗立地法(1998年(平成10年)法律第91号)の対象となる施設及び当該施設内のテナント型店舗に係る事業
- 中小小売商業振興法(1973年(昭和48年)法律第101号)第4条第5項に規定する連鎖化事業(連鎖化事業者から独立した運営及び資本により営業を行っている者又は行おうとする者を除く。)
- 建築基準法(1950年(昭和25年)法律第201号)その他の法令に違反する事業
- 営業に係る許可を受けていない又は法令に違反する事業
- 補助金の交付申請前に改修工事に着手している事業
- 他の補助金等の交付を受けて行われる事業
- その他市長が不適切と認める事業
募集期間
2020年度の募集については、2020年4月8日水曜日から事前相談の申込みの受付を開始いたします。
事前相談の申込みについてはこちらをご覧ください。
補助金交付までの流れ
事前相談→現地確認→補助申請→交付決定→工事着工・完成→実績報告→現地確認→補助金請求・交付
スケジュールの一例:4月中「事前相談」→5月中旬「現地確認」→5月下旬「補助申請」→6月前半「交付決定」→7月中「工事着工・完成」→8月中「実績報告」→9月中「現地確認」→10月中「補助金請求・交付」
(注釈)交付決定の前に着工した場合は対象外となりますのでご注意ください。
提出書類
1.事前相談
事前相談は、申込みフォームからお申込みいただくか、メールまたはファクスにて事前相談申込書を送信してください。
事前相談申込書を受付した後、担当者からご連絡いたします。
申込みフォーム
【受付終了】令和2年(2020年)度の女性職場環境整備補助金は予算額に達したため受付を終了いたしました。
2021年度の募集要項につきましては、2021年2月頃掲載する予定です。
メールまたはファクスにて
【受付終了】令和2年(2020年)度の女性職場環境整備補助金は予算額に達したため受付を終了いたしました。
事前相談申込書を、メールまたはファクスにて送信してください。
事前相談申込書 [Wordファイル/19KB]/事前相談申込書 [PDFファイル/95KB]
2.交付申請
事前相談を頂いた後、施工箇所等の確認のため、市職員が現地へ伺います。現地確認が終わりましたら、以下の書類をご提出ください。交付申請書類の提出後、市から交付決定通知書が届きましたら、工事の着工が可能となります。
必要書類 | 備考 |
---|---|
(1)戸田市女性職場環境整備補助金等交付申請書 [Wordファイル/16KB]/戸田市女性職場環境整備補助金等交付申請書 [PDFファイル/101KB] |
【記入例】戸田市女性職場環境整備補助金等交付申請書 [PDFファイル/318KB] 対象事業費は税抜き金額でご記入ください。 |
(2)補助金等交付申請額内訳調書 [Wordファイル/32KB]/補助金等交付申請額内訳調書 [PDFファイル/96KB] |
【記入例】補助金等交付申請額内訳調書 [PDFファイル/77KB] |
(3)補助対象経費が分かる見積書等の写し | 様式は任意です。 |
(4)施工計画図面等の写し | 様式は任意です。 |
(5)補助対象事業を行う建物等の全景、及び施工箇所の着工前の写真 |
様式は任意です。 |
(6)補助対象者の住所又は所在地を明らかにする書類 | (例)会社概要パンフレット、ホームページのコピーなど |
(7)完納証明書 | 3ヶ月以内に取得したもの。市役所2階収納推進課にて取得可能。 |
(8)全部事項証明書(建物)など、店舗等の所有者が確認できる書類 |
・全部事項証明書(建物)は、3ヶ月以内に取得したもの。市役所3階戸田法務局証明サービスセンターにて取得可能。 |
(9)店舗所有者からの改修承諾書の写し |
補助対象者が店舗の所有者でない場合のみ、必要。(自社の建物の場合は不要) |
3.工事完了後
交付申請後、市から交付決定通知書が届きましたら、工事着工可能です。
工事完了後の提出書類については、こちらのページをご覧ください。
女性職場環境整備補助金FAQ(よくある質問)
共用トイレを男女1基ずつに改修したい。補助の対象範囲は?
女性用トイレ部分のみが補助の対象となります。
お客様も使用するトイレの改修は、対象となりますか?
対象外です。
女性従業員のための補助金であることから、お客様や男性従業員が使用する可能性のあるものについては、対象外となりますので、ご了承ください。
工事が始まっているのですが、申請できますか?
すでに工事が着手されたものについては、申請できません。必ず、着工前に申請いただくようお願いいたします。
現在、女性従業員はいないのですが、申請できますか?
採用見込のある場合には、申請いただけます。入社される女性従業員のために、ぜひ補助金をご活用ください!