環境学習コンペティション
概要
とだ環境フェア実行委員会では、「とだ環境フェア2020」において、市内の学生が環境に関する研究や成果を発表する「環境学習コンペティション」を予定しています。
このたびの新型コロナウィルス対策による学校休校期間を利用して、環境学習コンペティションの募集を実施します。これを機会に環境について考え、その成果をまとめてみてはいかがでしょうか。
募集要項・申込条件等
題名:環境学習コンペティション(「例:地球が熱くなっているってホント?地球のために私たちができること」)
対象:戸田市在住在学の小・中・高生(個人または2、3人のグループ)
内容:環境に関連する問題点を、どうやって結論・解決策に結びつけるか。
応募方法:エントリーシート、プロセスシート、振り返りシートをそれぞれの期日までにemailで提出してください。3つのシートは必須です。
提出期限:エントリーシートは2020年3月21日(土曜)、プロセスシートは2020年4月7日(火曜)、振り返りシートは2020年4月30日(木曜)
提出先e-mail: todakankyo2020@gmail.com
主催:とだ環境フェア実行委員会幹事団体(NPO法人グリーンガーディアンズ、NPO法人共同生活推進協議会/株式会社ナックプランニング)
記入内容
エントリーシート
- 解決したいこと、知りたいこと、研究内容など明らかにしたいことがら
- どういう研究方法や作業を行う予定か、ネット、書籍、教科書など
- 想定するあるいは想像する結果や成果など
プロセスシート
- 調べたり考えたりした経緯
- どんなキーワードを使って検索したか
- 想定した検索結果が得られたか
振り返りシート
- エントリーシートとプロセスシートの内容に違いや変更が生じたか
- 研究結果や成果はなにか
- 想定した成果や結果が得られなかった原因や理由はなにか
その他
- エントリーシート、プロセスシート、振り返りシートについては、必要に応じて記入欄を広げてご利用ください。
- 提出いただいた研究内容は、とだ環境フェア2020に出展等をお願いする場合があります。なお、出展数によっては、選考させていただきます。
- とだ環境フェア2020は2020年11月1日(日曜)に開催を予定しています。
- とだ環境フェア来場者による投票を行い、最優秀賞及び優秀賞には理科機器等を贈呈することを予定しています。
とだ環境フェア2020概要(予定)
開催日時:2020年11月1日(日曜)午前10時から午後3時まで
開催場所:上戸田地域交流センターあいパル
内容:環境団体等の活動報告・展示、環境学習コンペティション等
お問い合わせ
とだ環境フェア実行委員会事務局(戸田市環境課内)
電話番号:048-441-1800(内線377)