このページの本文へ移動
ページの先頭です。
トップページ > 組織からさがす > 環境課 > 戸田市地球温暖化対策地域協議会の活動について

本文


戸田市地球温暖化対策地域協議会の活動について

掲載日:2023年2月15日更新

1.戸田市地球温暖化対策地域協議会とは

戸田市では「戸田市地球温暖化対策実行計画」に基づき、温室効果ガスの削減に取り組んでいます。

「戸田市地球温暖化対策地域協議会」は、戸田市地球温暖化対策実行計画に基づき、市内の温室効果ガス削減に向けた取り組みについて広く協議し、地域における地球温暖化対策を推進する組織として、2014(平成26)年11月に設立しました。

同協議会は、事業者、市民団体、町会、行政機関等の代表から構成されており、イベントや講座を通じて地球温暖化対策の啓発を行っています。

 

2.参加団体

(1)公益財団法人埼玉県生態系保護協会戸田・蕨支部
(2)ユニックス
(3)東京電力パワーグリッド株式会社 埼玉総支社
(4)東京ガスネットワーク株式会社 埼玉支社
(5)戸田市建設業協会
(6)埼玉県環境部温暖化対策課
(7)戸田市町会連合会
(8)埼玉県地球温暖化防止活動推進センター
(9)NPO法人グリーンガーディアンズ

3.これまでの活動実績

戸田市地球温暖化対策地域協議会では、地球温暖化対策を啓発するため、様々な活動に取り組んできました。

これまでの活動実績
年度 項目 内容
2014年 設立記念講演会 地域協議会の設立記念として、文化会館で講演と環境落語を開催。
2015年 環境視察見学会 地球温暖化について学ぶため、「筑波実験植物園」と「気象庁気象研究所」の視察見学会を実施。
2016年 とだ環境サポーター養成講座 継続的に環境活動ができる人を育成・サポートすることを目的として、全5回の講座を実施。講座の中で、「国立環境研究所」と「食と農の科学館」を視察見学。
2017年

戸田市地球温暖化対策講演会

上戸田地域交流センター(あいパル)で「私たちの選択が未来を変える~幸せをもたらすエシカルな暮らしのすすめ~」をテーマに講演と学生による研究発表を実施。

2017年 環境視察見学会 地球温暖化対策について学ぶため、「かわさきエコくらし未来館」と「スマートウェルネス体感パビリオン」の視察見学会を実施。
2017年 地球にやさしい親子クッキング教室 なるべくごみを出さないことや、エネルギーの使用を少なくすることを心がけた料理教室を開催。同時に、地球温暖化についてのミニ講座と、ふろしき活用の講座も実施。
2018年 燃料電池について学ぼう! 小学校高学年を対象に燃料電池(水素と酸素を化学反応させて発電する、地球にやさしい装置)についての実験講座を開催。
2018年 エコドライブシミュレータ体験 ママフェスタにて、エコドライブシミュレーターで来場者がエコドライブを体験できるコーナーを設置し、エコドライブの啓発を実施。
2018年 グリーンカーテン講座 ゴーヤなどの植物を利用したグリーンカーテンについて、省エネ効果や育て方を説明した講座を開催。
2019年 地球温暖化対策スタンプラリー こどもの国サマーフェスタにて、地球温暖化に関する知識を楽しみながら身に付ける、地球温暖化に係るクイズ形式のスタンプラリーを開催。
2019年 エコドライブシミュレータ体験 ママフェスタにて、エコドライブシミュレータで来場者がエコドライブを体験できるコーナーを設置し、エコドライブの啓発を実施。
2020年 地球温暖化に関するパネル展示 地域協議会に参加する団体による、地球温暖化の現状や地球温暖化防止策の取組などを紹介、啓発するパネル展示を実施。
2021年 エコドライブシミュレータ体験

イベント「あいパルこどもランド」に参加し、エコドライブシミュレータによるエコドライブ体験を開催。

2021年 グリーンカーテン講座 ゴーヤなどの植物を利用したグリーンカーテンについて、省エネ効果や育て方を説明した講座を開催。

4.参加団体の活動紹介

戸田市地球温暖化対策地域協議会の参加団体について、各団体の活動内容や環境に対する取り組みなどを紹介します。

公益財団法人埼玉県生態系保護協会 戸田・蕨支部

団体紹介

当支部は、「広く社会に自然保護思想を普及するとともに良好な生態系の保全を図り、もって人間性豊かな社会の発展に寄与すること」を目的として、1989年5月25日に設立されました。

活動内容

  • 四季を通しての彩湖の自然観察会
  • 荒川クリーンエイドへの参加(ごみ拾い及びごみの調査)
  • とだ環境フェアへの参加
  • 戸田ヶ原自然再生事業への協力
  • 環境出前講座講師

団体からのメッセージ

2019年の台風19号により戸田ボートコースの水が増水し、床上・床下浸水や道路冠水が発生したことは皆さんもご存知かと思います。温暖化により海水温が上昇することで、台風の勢力が衰えることなく日本に接近・上陸し、強風や集中的豪雨により多大な被害を及ぼしています。
また、温暖化は生きものや農作物にも影響を与えており、とだ環境フェアでは、今日の日本・世界の温暖化による生きもの、農作物への影響を皆さんに知ってもらうために展示を行っています。

ユニックス

活動内容

屋上や壁面の特殊空間と言われる場所の緑化植物及び植栽方法を研究しております。緑化植物としては苔とクラピアを推奨しています。
また、自然エネルギーとりわけ地中熱(地表から数十メートル程度)を利用し、空調の熱源に利活用する普及を進めております。約2年間、戸田市内で地下1メートルの温度測定を行い、時刻毎の温度データを収集しました。

市内で地下1mの温度測定の図

東京電力パワーグリッド株式会社 埼玉総支社

環境に配慮した取り組み

東京電力グループでは、事業活動のあらゆる局面において、環境に配慮した次の取り組みを進めています。

主な取り組み
  • 高効率火力発電(MACC2など)や再エネ発電の導入
  • 再エネ連係拡大に向けた送配電網整備、スマートメーターの設置促進
  • 再生可能エネルギー販売事業モデルや最適なエネルギー利用の提案・提供、ヒートポンプ等の高効率機器の普及
  • 2030年までに業務車両(特殊車両を除く)100パーセントの電動化
  • 尾瀬地域の自然保護活動

業務用車両のEV化についての写真 自然保護活動(尾瀬)の写真

東京ガスネットワーク株式会社 埼玉支社

環境に配慮した取り組み

東京ガスでは、食育活動の取り組みの中で「エコ・クッキング」を提唱し、食生活からはじめる環境活動を推進しています。
学校出張授業プログラムの「はじめよう!エコ・クッキング」では、環境のことを考えながら買い物・調理・食事・片づけのポイントについて学び、食材やエネルギーのロスを減らす工夫を伝えています。
また、ガスの炎を上手に使った、環境に優しい食事作りについても紹介しています。

エコ・クッキングの様子1 エコ・クッキングの様子2

(注釈)エコ・クッキングは東京ガス株式会社の登録商標です。

埼玉県地球温暖化防止活動推進センター

団体紹介

地球温暖化対策の推進に関する法律に基づき、2005年4月22日に埼玉県知事より「埼玉県地球温暖化防止活動推進センター」の指定を受け、同4月27日に開所しました。地球温暖化防止を始めとする環境保全活動を促進するため、行政・事業者・民間団体等との協働により普及啓発活動等を行っています。

地球温暖化の現状やそれに対する取り組み

埼玉県では家庭部門の二酸化炭素の排出量が全国平均と比べて高く、各家庭における二酸化炭素削減対策が不可欠となっています。そのために、住宅の断熱化や気密化、省エネ家電やLED照明への買換え、エコドライブの実践やエコカーへの買い替え、再配達を避けるなどエコライフの意識向上が重要です。
今、国が国民運動としてCOOL CHOICEを呼び掛けています。ぜひ賛同していただき、脱炭素社会の実現に向けたアクションを実践しましょう。

 

 

ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
掲載情報について
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
ページ構成、内容について
この情報をすぐに見つけることができましたか?
情報の見つけやすさ
(注釈1)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注釈2)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

ページトップへ