ナガミヒナゲシにご注意ください
掲載日:2019年6月27日更新
ナガミヒナゲシとは
ヨーロッパ地中海沿岸原産の1年草で、高さ20から60センチメートル、4月頃から6月頃に道端や空き地など日当たりの良い場所に直径3センチメートルほどの淡いオレンジ色の花を咲かせます。
特定外来生物には指定されていませんが、繁殖力が強く、在来植物の生育に影響を与える可能性があり、「埼玉県レッドデータブック2011植物編」では今後注目すべき外来植物とされています。
ナガミヒナゲシの駆除について
ナガミヒナゲシを駆除する場合は、種ができる前に抜き取り、ビニール袋等に密封して「もやすごみの日」に出してください。
未熟な種子にも発芽力があり、開花後の刈り取りはかえって分布を広げることになるため、種ができている場合は、種が飛ばないよう十分注意してください。
ご意見をお聞かせください