空間放射線量測定器の貸出し
掲載日:2019年6月28日更新
市民のみなさんが身近な生活環境等の空間放射線量を把握できるように空間放射線量測定器の貸出しを行っています。
希望される方は、次の事項をご確認の上、事前予約をしてください。
貸出予約方法
- 予約受付時間:月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)午前8時30分から午後5時まで
- 予約方法:電話にて、氏名(フルネーム)、住所、電話番号、貸出希望日をお伝えください。
電話番号:048-441-1800(内線387)
貸出方法
- 貸出、返却:貸出日を含む8日以内で、午前9時から午後4時まで(正午から午後1時を除く)となります。
(注釈)返却時間は、厳守してください。 - 貸出申請:電話予約の後、予約した日の午前9時以降に市役所3階の環境課まで、貸出申請書に必要事項を記入のうえ、お越しください。(貸出申請書は、下記申請書をダウンロードする他、窓口に来た際に記入していただくことも可能です。)
- 貸出可能台数:1回につき1台
- 貸出機器:株式会社堀場製作所製PA-1000Radi(CsIシンチレーション式サーベイメータ)
- 貸出場所:市役所3階の環境課
- 貸出対象者:市内に住所を有する18歳以上の者、市内に事務所を有する個人又は法人
戸田市空間放射線量測定器貸出申請書兼借用書 [Wordファイル/38KB]
戸田市空間放射線量測定器貸出申請書兼借用書 [PDFファイル/129KB]
貸出時にお持ちいただくもの
運転免許証、健康保険証、その他の本人確認できる書類
(注釈)法人の場合は、窓口に来られた方の名刺も提出していただきます。 お忘れの場合は、貸出しできませんので、ご注意ください。
注意事項
- 空間放射線量を測定する機器のため、食品や土壌等に含まれる放射性物質は測定できません。
- ガンマ線を測定する機器のため、アルファ線やベータ線は測定できません。
- 放射性物質の特定はできません。
- 精密機器になりますので、取扱いには十分注意してください。
- 損傷や紛失した場合は、申請者の責任において弁償をお願いします。
- 測定機器は、戸田市内で使用してください。
- 他の者が管理する土地や施設内を測定する場合は、事前にその管理者等の承諾を得てください。
除染について
(1)戸田市の除染基準
戸田市では、放射性物質除染基準を次のように定めています。
除染基準:毎時0.23マイクロシーベルト
市施設における場所に応じた除染可否を判断する高さ
公共施設(学校、公園等)
内容
敷地内、雨どい下、側溝
高さ
5センチメートル
その他施設
内容
道路や側溝、水路敷き等
高さ
1メートル
(2)公共市施設等で除染基準を超えた場合
- 公共施設等において除染基準を超えた場合は、施設管理者等が除染を行います。
- 公共施設等に対する市民からの除染相談等は、施設の所管課で対応いたします。
(3)私有地で除染基準を超えた場合
原則、市は、私有地の除染は行いません。
ご意見をお聞かせください