このページの本文へ移動
ページの先頭です。
トップページ > 分類からさがす > 市政情報 > オープンデータ・統計 > 統計 > 戸田市内の犯罪発生状況

本文


戸田市内の犯罪発生状況

掲載日:2023年11月24日更新

上段 

LINEバナー

LINE友だち登録&受信設定方法はコチラ [PDFファイル/801KB]

防犯対策バナー

【事業紹介】ここがすごいぞ戸田市の防犯対策 [PDFファイル/944KB]

三大重点バナー

(注意)当ページの各種集計資料の掲載時期については、埼玉県警察の公表時期に合わせていることから、集計時点から1ヶ月程度遅れておりますのでご了承ください。

刑法犯バナー

戸田市は、1997年(平成9年)から2002年(平成14年)まで6年連続で犯罪率が県下第1位と大変苦しい状況にありました。しかし、各種防犯対策を実施したところ、刑法犯認知件数は、ピーク時の2003年(平成15年)に比べ5分の1以下に減少し、犯罪率も減少いたしましたが、令和4年は増加してしまいました。今後も引き続き、自主防犯パトロール等の活動にご協力をお願いいたします。 (注釈)犯罪率:人口千人あたりの犯罪発生件数

市内犯罪発生件数推移 [PDFファイル/872KB]

以下は、最新及び令和4年(2022年)中の罪種別認知件数の集計データです。

全刑法犯認知件数(10月末) [PDFファイル/556KB]

全刑法犯認知件数(令和4年(2022年))[PDFファイル/548KB]

以下は、地区別に犯罪発生状況を手集計した資料になります。

地区別犯罪発生状況(10月末) [PDFファイル/243KB]

地区別犯罪発生状況(令和4年(2022年)) [PDFファイル/241KB]

自転車盗難バナー

市内で一番多い犯罪が自転車盗難です。令和4年(2022年)は前年よりも被害が増加し、被害に遭うそのほとんどが無施錠の自転車でした。被害に遭わないために必ず施錠する、万全を期してツーロックを行うなどし、愛車を守りましょう。発生状況等の詳細は以下データをご参照ください。

自転車盗難アラート(10月末) [PDFファイル/890KB]

自転車盗難アラート(令和4年(2022年))[PDFファイル/1.25MB]

以下は市で作成した啓発ポスターです。印刷等してご利用いただけます。

ポスター壱

自転車盗啓発ポスター 壱[PDFファイル/1.35MB]

ポスター弐     自転車ポスター3

自転車盗啓発ポスター 弐[PDFファイル/468KB]  自転車盗啓発ポスター 参[PDFファイル/416KB]

特殊詐欺バナー

県内では特殊詐欺被害が多く発生しており、戸田市でも同様の傾向にあります。犯人は様々な手口でお金をだましとろうとしてきますので、被害に遭わないよう犯行手口を知り、怪しいと思う電話や連絡があった際にはすぐに警察や市役所に連絡してください。在宅中も留守番電話に設定し、すぐに電話に出ず、登録されたメッセージを確認し、詐欺かどうかを判断しましょう。

以下は発生状況等の詳細を集計したアラートです。

特殊詐欺アラート(10月末) [PDFファイル/878KB]

特殊詐欺アラート令和4年(2022年)[PDFファイル/1.39MB]

以下は実際にあった犯行手口をわかりやすく川柳にまとめた資料になります。

川柳イメージ

特殊詐欺手口紹介川柳 [PDFファイル/1.51MB]

以下は市で作成した啓発動画集です。

特殊詐欺動画リンク集 [PDFファイル/1.37MB]子ども声掛け小学生以下の子供に対する重大事案の前兆として捉えられる行為(声かけ事案)の発生状況についてのアラートです。被害防止のため、(1)一人にならない(2)知らない人についていかない(3)大きな声や防犯ブザーで助けを呼ぶ(4)外出時は家族に知らせる、ようにしましょう。

子供声かけアラート(10月末) [PDFファイル/1.06MB]

子供声かけアラート令和4年(2022年)[PDFファイル/1.55MB]

以下は埼玉県警察作成の啓発動画集です。

子供の防犯関連動画集(いちなる) [PDFファイル/1.36MB]

県警バナー埼玉県警察のホームページ等への各種リンクです。被害に遭わないよう情報収集のためにご参照ください。

【特殊詐欺啓発関連ページ】

埼玉県警察生活安全総務課防犯指導班「ひまわり」による特殊詐欺対策の動画集

ひまわりリンク集 [PDFファイル/2.31MB]

事例紹介等注意喚起ページ

埼玉県警察特殊詐欺リンクページ

【事件事故発生場所マップ】

事件事故発生マップ

ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
掲載情報について
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
ページ構成、内容について
この情報をすぐに見つけることができましたか?
情報の見つけやすさ
(注釈1)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注釈2)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

ページトップへ