町会・自治会とは
町会・自治会について
本市は、市内を5地区(下戸田地区、上戸田地区、新曽地区、笹目地区、美女木地区)に区分けしており、それぞれの地区に町会・自治会が存在しております。町会・自治会はあわせて47団体あり、それぞれの地域に密着した活動を行っています。
近年、異常気象による大雨等の被害や、物騒な事件などが各地で起きています。そのようなときには、隣近所の人たちとの協力が欠かせません。町会・自治会は、人と人との「つながり」を大切にしながら、住みよい地域をつくる活動をしています。皆さんも、できることから町会・自治会の活動に参加し、隣近所とも顔の見える間柄を築き、地域で助け合える関係を作っていきませんか。
町会・自治会の活動
町会・自治会の主な活動をご紹介します。
防災活動
もしものときに備え、自主防災会を結成し、防災訓練や水害ワークショップなどを実施しています。
防犯活動
防犯パトロールを実施するほか、警察の防犯活動等にも協力しています。また、防犯灯の点灯確認を行うなど、安心のまちづくりを支えています。
環境美化活動
ごみ集積所の維持管理や、公園をはじめとした地域の清掃活動を行っています。
各種レクリエーション
市民体育祭やお祭りなど、皆さんの交流を深めるために、さまざまな親睦行事を行っています。
社会福祉への協力
善意により集められる「赤い羽根共同募金」への協力を行っています。
(注釈)町会・自治会によって活動内容が異なることがあります。各町会・自治会の活動に関するページはこちらをご覧ください。
町会・自治会加入促進リーフレット
表紙
リーフレット中見開き(活動内容の紹介、町会員インタビュー)
リーフレット背表紙(Q&A、お問い合わせ)
町会・自治会加入促進リーフレット [PDFファイル/11.22MB]
多言語版(日本語・英語・中国語・韓国語・ベトナム語)町会・自治会加入促進リーフレットを配布しています。外国人市民を町会・自治会にお誘いしたい時などにぜひご活用ください。
多言語版町会・自治会加入促進リーフレット(日本語・英語・中国語) [PDFファイル/3.84MB]
多言語版町会・自治会加入促進リーフレット(韓国語・ベトナム語) [PDFファイル/3.74MB]
(注釈)各町会・自治会の詳しい活動内容や入会に関することは、該当の町会長・自治会長にお問い合わせください。ご連絡先は、下記の町会長・自治会名簿をご覧ください。