このページの本文へ移動
ページの先頭です。
トップページ > 組織からさがす > デジタル戦略室 > 2020年工業統計調査を実施します

本文


2020年工業統計調査を実施します

掲載日:2020年5月1日更新

2020年工業統計調査は、2020年6月1日現在で実施されます。

対象となる事業所には、2020年5月中旬頃より調査員が事業所名や従業者数などの確認、調査票の配布(あるいは国より郵送)等を行いますので、御協力をお願いいたします。

また、戸田市ではオンライン回答を推奨しております。

【重要】新型コロナウイルス感染症対策について

従来は調査員が事業所を直接訪問し、事業所の活動状況等の確認と、調査票の配布を行っておりました。

しかし、今般の新型コロナウイルス感染症への対策として、訪問に代えて電話や、事業所のインターホン越しでの活動状況等の確認を実施させていただく場合があります。

また、調査票の配布についても、事前に連絡等を行ったうえ、直接調査員からの手渡しによる配布に代えて、ポストなどに投かんする方法を行う場合があります。ご理解の上、ご対応いただけますようお願いいたします。

調査の目的

工業統計調査は、我が国の工業の実態を明らかにし、産業政策、中小企業政策など国や都道府県などの地方公共団体の行政施策のための基礎資料となります。また、我が国の経済統計体系の根幹を成し、経済白書、中小企業白書などの経済分析及び各種の経済指標へデータを提供することを目的としています。

調査期日 

2020年6月1日現在で実施します。

調査の対象

製造業を営む全国の事業所

なお、従業者4名以上の事業所が本調査として以下の調査対象であり、3名以下の事業所は準備調査(製造品目、従業者数等の確認)のみとなります。

調査の方法

調査員調査(事業所単独の製造事業所など)

都道府県知事又は市区町村長が任命した調査員が事業所に調査票を配布し、インターネットによる回答又は記入済みの調査票を郵送する方法により行います。

なお、今回の調査では、調査員による調査票の回収はいたしませんのでご注意ください。

また、活動状況等の確認は電話等の方法、調査票の配布についてはポストへの投かん等の方法にて実施する場合があります。

本社一括調査及び国直送調査(複数の製造事業所を有する企業傘下の事業所または本社など)

国から事業所に調査票を郵送し、インターネットによる回答又は記入済みの調査票を郵送する方法により行います。

また、活動状況等の確認は電話等の方法にて実施する場合があります。

調査項目

乙調査(従業者が4人以上30人未満の事業所)

「事業者数」、「現金給与総額」、「外注費及び仕入額の合計金額」、「製造品出荷額等」など

甲調査(従業者が30人以上の事業所)

乙調査の調査項目に加え、「有形固定資産」、「在庫額及び価額」など

調査の結果

調査の結果は、インターネットを利用する方法により随時公表する予定です。

工業統計調査には回答の義務があります

「統計法」では、正確な統計を作成するために調査票項目に回答する義務(報告義務)が定められています。

個人情報は厳格に保護されます

  • 工業統計調査では、統計法によって厳格な個人情報保護が定められています。
  • 工業統計調査に従事する者には、「統計法」による守秘義務が課せられています。
  • 回答いただいた内容は厳重に管理され、統計の作成以外に使用することは一切ありません。

オンライン回答を推奨しています

戸田市ではオンライン回答を推奨しています。配布されたID等を使ってインターネット回答とすることで、都合がよいときに回答でき、調査票記入や提出の手間が省けます。ぜひご活用ください。

関連サイト

経済産業省2020年工業統計調査コンテンツトップページ

2020年工業統計調査実施事務局キャンペーンサイト

ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
掲載情報について
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
ページ構成、内容について
この情報をすぐに見つけることができましたか?
情報の見つけやすさ
(注釈1)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注釈2)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

ページトップへ