オンライン説明会及びオンライン個別相談会について【受付終了】
オンライン説明会及びオンライン個別相談会について
戸田市のこと、採用試験に関すること、市役所職員として働く上で気になる勤務条件など、市役所職員を目指す皆さんの疑問に現役職員がお答えします!ぜひお気軽にお申込みください。
参加に当たって(共通事項)
オンライン説明会及び個別相談会はWeb会議ツール「Zoom」を使用します。予めダウンロードして参加してください(パソコンの場合は、カメラ、マイク等が必要です)。説明会参加及び個別相談にかかる通信料は、自己負担でお願いします。
参加日時は、第3希望まで選択できます。各日、定員となり次第締め切りとなります。(申込み状況に応じて、選択できる日時を随時更新していきます。)申込状況等により、第1希望日にならない場合もありますので、予めご了承ください。
オンライン説明会とオンライン個別相談会は、予約フォームが異なりますので、予約の際にはご注意ください。相談を希望する日の、土曜日・日曜日を除く3日前までにお申込みください。(事前予約制)
申込内容を確認後、参加にかかる「ミーティングID」と「ミーティングパスワード」を参加日の2日前までにメールで送信します。メールアドレスの入力誤りにご注意ください。メールが届かない場合は、人事課人事担当までご連絡ください。
オンライン説明会
実施内容
オンライン説明会では、戸田市のこと、市役所職員の働き方、採用試験のことなどを人事課職員が説明します。説明会はウェビナー方式で実施するため、参加者の皆さんは閲覧及びチャットでのやりとりが可能です。質問等については、予約時に入力いただいたものを人事課で取りまとめの上、説明会の中で回答していきます。追加で質問がある場合は、説明会中にチャットで受付し、その場で回答していく予定です。
実施日時
令和4年(2022年)7月7日(木曜)午後1時30分から午後4時30分まで(申込み受付は終了しました。)
令和4年(2022年)7月16日(土曜)午後1時30分から午後4時30分まで(申込み受付は終了しました。)
開催方法等
オンライン説明会は、ウェビナー方式で実施します。
1回45分を1日3回実施予定です。
オンライン個別相談会
実施内容
オンライン個別相談会では、職員が皆さんの質問や疑問にお答えします。相談会は、1対1で直接職員に相談ができる方式と、ウェビナーで皆さんから事前にいただいた質問に職員が答える方式があります。ご希望の方式で予約してください。なお、1対1での相談を希望の方は、カメラ、マイクをオンで実施しますので、事前に準備をしておいてください。
実施日時
令和4年(2022年)7月16日(土曜)午前9時から正午まで(申込み受付は終了しました。)
(対象)全職種
令和4年(2022年)7月20日(水曜)午後1時30分から午後4時30分まで(申込み受付は終了しました。)
(対象)全職種
(注意)専門職希望で予約した場合は、事務職職員が対応することになります。そのため、業務の専門的な内容等にお答えできない場合がありますので、予めご了承ください。(専門職を希望の場合は、事前質問でいただいた内容を各専門職へ確認の上、お答えします。)
開催方法等
オンライン個別相談会は、ミーティング方式またはウェビナー方式で実施します。
ミーティング方式の相談時間は1人当たり20分です。(ミーティング方式は、職員と1対1で相談ができます。専門職希望の方は、必ず事前質問を入力してください。(事前質問をもとに各専門職へ内容の確認をします。))
ウェビナー方式の相談時間は30分です。(事前に皆さんからいただいた質問に、職員が回答します。追加で質問がある場合は、当日にチャットで受付します。なお、専門職希望の方からの追加質問については、内容によりお答えできない可能性がありますので、予めご了承ください。)
また、事務【障害者】の方は、実施に当たり配慮が必要なことを、質問事項の欄に記載をお願いします。配慮内容によっては、事前に担当者から連絡することがあります。
オンライン相談会(ミーティング方式)への参加はこちらの予約フォームからお申込みください。(受付終了)
オンライン相談会(ウェビナー方式)への参加はこちらの予約フォームからお申込みください。(受付終了)