地域の防災への取組みについて
掲載日:2018年12月26日更新
地域の防災への取組み
災害による犠牲者をなくすためには、自分や家族を守る「自助」、地域でお互いに助け合う「共助」が大切です。
ここでは、「自助」「共助」に向けた地域の防災への取組みを紹介します。
ここでは、「自助」「共助」に向けた地域の防災への取組みを紹介します。
地域の防災訓練
災害に強いまちづくり推進ワークショップ
自主防災会では、荒川がはん濫するような大水害の際にも「一人の犠牲者も出さない」ことを目指し、避難のルールなどの検討を進めています。
戸田市マンション及び事業所防災資器材整備補助金制度
市内のマンションや事業所で、地域防災力の向上のため、資器材を購入した団体に、補助金を交付しています。
詳しくは、戸田市マンション及び事業所防災資器材整備補助金制度のページをご覧ください。
戸田市ブロック塀等撤去・築造等事業支援補助制度
地震発生時のブロック塀等の倒壊による被害を防止するため、倒壊の恐れのあるブロック塀等の撤去・築造等を行う方に対し、その費用の一部を補助します。
ご意見をお聞かせください