このページの本文へ移動
ページの先頭です。
トップページ > 分類からさがす > くらしの情報 > 防犯・防災・災害 > 防災 > 防災行政無線による緊急地震速報訓練放送

本文


防災行政無線による緊急地震速報訓練放送

掲載日:2023年2月10日更新

全国瞬時警報システム(Jアラート)(注釈)を用いた全国一斉の緊急地震速報の訓練放送が、防災行政無線から放送されます。訓練放送ですので、お間違いのないようにお願いいたします。
(注釈)Jアラートとは、地震・津波や武力攻撃などの緊急情報を、国から人工衛星などを通じて瞬時にお伝えするシステムです。

実施日時

2023年(令和5年)2月15日(水曜)午前11時頃

(注釈)災害の発生や、気象状況により中止する場合があります。

試験で行う放送内容

市内の防災行政無線から、一斉に次の試験放送が流れます。

【放送内容】

上りチャイム音

「こちらは、防災とだです。ただいまから訓練放送を行います。」

「緊急地震速報。大地震です。大地震です。これは訓練放送です。」×3回

「こちらは、防災とだです。これで訓練放送を終わります。」

下りチャイム音

ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
掲載情報について
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
ページ構成、内容について
この情報をすぐに見つけることができましたか?
情報の見つけやすさ
(注釈1)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注釈2)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

ページトップへ