みんながつながるコミュニティアプリ(tocoぷり)
tocoぷりとは
まちの情報を気軽に集めたり、お知らせしたりすることができるコミュニケーションアプリです。市民と行政との協働でまちづくりを進めるため、開発段階から市民と一緒に作り上げてきたスマートフォン用アプリ「tocoぷり」が2014年12月1日からスタートしました!皆さんもtocoぷりを使って、戸田市をもっと身近なまちにしませんか?
tocoぷり導入までの経緯
tocoぷりのパンフレットはこちらから! tocoぷりパンフレット [PDFファイル/2.29MB]
【自治体対象】アプリに関する行政視察のお問い合わせや視察時によくある質問例はこちらから
tocoぷり3つの機能
1.閲覧する:まちの情報を知ることができます。
知りたい情報を地図や一覧検索から調べることができます。
2.投稿する:まちの情報を投稿することができます
位置情報や画像を添付し、情報を投稿することができます。また、他の人の投稿に対しコメントしたり、「共感」ボタンを押したりできます。市民団体等の会員募集やイベントの周知にも活用できます。
3.戸田市からのお知らせを見る
防災行政無線やとだピースガードメール、戸田市防災情報メールなどの情報を、プッシュ通知でお知らせします。
(注釈)プッシュ通知の利用を希望しない人は、通知をオフにすることもできます。
3つの機能をもっと知りたい方はこちらのページをご覧ください!
まちの情報を投稿しよう!
まちの魅力(素敵な場所やお店など)を発見した人、サークル会員を募集して仲間を募りたい人、楽しいイベントや企画を周知したい人はぜひ投稿機能を使って情報を発信してください。皆さんのステキな情報を皆さんで共有してみませんか。
具体的な投稿例を知りたい方はこちらのページをご覧ください!
ダウンロード方法
まず「tocoぷり」を下記サイトからダウンロードしていただく必要があります。対応OS:アイフォンはVersion9以上、アンドロイドではVersion4.2.2以上に対応しています。(注釈)ダウンロードは無料ですが、別途パケット通信料が発生します。
アンドロイドをご利用の方 (Google playの「tocoぷり」ダウンロードサイトに移動します)