広報戸田市2025年9月号
18/28

0歳児( 1 カ月健診終了後〜)と母親、各 7組0歳児と家族、8組9/5(金)〜 1 0/4(土)※申込順、電話可9/5(金)〜※申込順、電話可 理□□□□ □ □ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□あいパルの講座ハッピーピラティス サークル体験講座「美しい姿勢を作るピラティスストレッチ」赤ちゃんとママのためのニコニコたいむパパも一緒にふれあいタイム自分に合った運動習慣を身につけたい人のMyトレーニング体幹筋トレ&ビギナーエアロ問い合わせ 上戸田地域交流センター(あいパル) 問 229 -3 1 33※申込順。電話可。希望者が開催最少人数に達しない場合は中止します。定員に満たない場合は、市内在住・在勤・在学者以外も参加できます。講座開催の 2 日前までに参加費をお支払いください。そのほかの講座は、あいパルミニコミ誌『P講座名◆高齢者の食事を知ろう〜ろうけん戸田川平□恵□□□美木島人□の食事でわかる嚥下調整食(試食あり)とき 9 月27日(土)、午前11時〜午後1時ところ 市立介護老人保健施設1階 家族介護教室講師 管理栄養士 東対象・定員 市民、20 人 ※費用無料申込 9 月22日(月)までに電話または電子メール(ro-kentoda@mckenshukai.jp)で ※マスクの着用必須問 市立介護老人保健施設 422-8800とき 9 月23日(祝・火)、午 後2時〜3時30 分 ※受付:午後1時30 分〜ところ 戸田病院オレンジカフェ(養心亭)講師 戸田病院キャラバン・メイト対象・定員 市内在住・在勤者、20 人持ち物 筆記用具申込 9 月22日(月)までに電話または電子メール(ninchishou-center@koujinkai.or.jp)で ※費用無料。申込順問 戸田 病 院 認 知 症 疾 患 医 療 セン ター 433-0090 智さんとき 10 月17日(金)、午前10時〜正午ところ 新曽南多世代交流館(さくらパル)2階 会議室A・B講師 株式会社ヤマシタ、訪問看護リハビリステーションゆめみらい戸田・ゆめみらいとき 1 0/6(月) 1 3:00 〜 1 4: 1 0 1 0/ 1 1 (土) 1 3:30 〜 1 5:00 1 0/ 1 7(金)9:00 〜 1 0:00 1 0/7(火)、2 1 (火) 1 0:00 〜 1 2:00 1 0/ 1 9(日) 1 0:00 〜 1 2:00 1 0/5 〜 R8.3/29の日曜日(全 2 1 回)9:30〜※ 1 時間程度10/7〜 1 1 /4、 1 8、25の火曜日(全 7回) 1 9: 1 5 〜20:30市民、 1 0人市民、45人ALDISE』をご覧ください無料9/5(金)〜※申込順、電話可各 700円ウォーキングの正しい姿勢や自分に合った速度を学ぶ生活に必要な筋力アップと身体の柔軟性を引き出すさん費用申込700円200円4,4 1 0円講師 東京外国語大学 教授 荒さん対象・定員 日本語ボランティアに興味のある方および経験者、40 人 ※費用無料申込 9 月2日(火)〜12日(金)に電話または電子メール(tifa@msc.biglobe.ne.jp)で※国際交流協会で開講している日本語教室の見学会を別途予定。詳しくはお問い合わせください問 国際交流協会 434-5690◆認知症対応型デイサービス活用における効果についてとき 9 月19日(金)、午後2時〜3時ところ 障 が い 者(児)施 設にじの 杜2階 会議室講師 市社会福祉事業団 鈴対象・定員 市民、20 人 申込 9 月18日(木)までに電話で ※費用無料。申込順問 中央居宅介護支援センター 432-9844◆認知症を理解しよう〜 VR認知症体験〜とき 9 月22日(月)、午後2時〜3時30 分ところ とだ優和の杜1階 会議室講師 とだ優和の杜介護職員、株式会社シルバーウッド対象・定員 市民、15 人持ち物 マスク申込 9 月19日(金)までに電話で ※費用無料。申込順問 とだ優和の杜 499-3010team☆ 1  サークル体験講座「懐メロダンスサークル」戸田市囲碁同好会 サークル体験講座「囲碁入門講座」18 洋認知症サポーター養成講座最新AI!歩き方チェックと転倒予防講座~転ばない人生の作り方~(戸田元気塾)さん内容懐 か し い 曲(歌 謡 曲)に 合 わせて楽しくダンスをする囲碁のルール説明を受けた後、9路盤で対局を体験する体を柔らかくするストレッチと姿勢を改善するピラティスを体験する助産師の話を聞きながら赤ちゃんとふれあう助産師の指導によるふれあい遊びを楽しむ。記念に手形スタンプあり対象・定員 65 歳以上の市民、20 人※費用無料。申込順持ち物 飲み物、タオル申 込 9 月16日(火)〜10 月16日(木)に 電話で ※撮影のため、事前に個人情報利用同意書が必要問 新曽地域包括支援センター 446-6767とき 10 月2日(木)、午前10時〜11時※以降、毎月第1金曜日に開催(年始除く)内容 各専門職がミニ講座を実施。10 月は「もしものときの人生会議」 昌講師 中島病院 院長 中対象 市内在住・在勤・在学者 ※費用無料問 新曽地域包括支援センター 446-6767と き 9 月20日(土)、午 後1時30 分 〜 午後3時30 分ところ 文化会館 多目的ルームC内容 損をしない投資に大切な基本対象・定員 市内在住・在勤者、20 人※申込順。費用無料申込 JCPFP FPサロンさいたま新都心ホームページで問 JCPFP FPサロン さい たま 新 都 心 048-767-6676とき 9 月27日、10月25日、12 月20日、令対象・定員30歳以上の市民、30人家族介護教室戸田市みんなのげんきサロンスペシャル in新曽福祉センター(戸田元気塾)TODAファイナンシャルセミナー天体観察会

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る