2その時どうする?水害へのえ備市では、荒川氾濫の危険性が高まった時(※)、広域避難のために市外の宿泊施設を利用した市民に対して、1人当たり最大10,000円(1泊5,000円、2泊まで。ただし、実費額を超える場合は実費額)を助成します。とき : 9月6日(土)、7日(日)、①午前10時〜11時30分②午後1時〜2時30分 ※各日2公演、計4公演実施予定で、全て同じ内容です対象 : 市内在住・在勤・在学者参加方法:事前に参加登録の上、ご参加ください。※ 市内JR3駅のいずれかを含む区間が計画運休の対象となり、荒川流域(岩淵地点上流)での3日間積算流域雨量の予測が400mmを超えた場合詳しくは市ホームページをご覧ください荒川が氾濫しそうになったら、市内にとどまらず、市外の浸水しない安全な場所に「広域避難」してください。災害リスクについては、「戸田市ハザードブック」をご覧ください。●広域避難 市外にある親戚や知人の家、宿泊施設など、浸水しない安全な場所へ避難すること。事前に市外へ避難してください「デジタル防災訓練」に参加しましょう荒川が氾濫する前に▶2階床上〜2階軒下程度の浸水3階床上以上の浸水1階床上〜1階軒下程度の浸水1階床下程度の浸水5m以上3.0〜5m未満0.5〜1m未満1.0〜3m未満0.5m未満1m2m3m4m5m予想される浸水深家屋倒壊等氾濫想定区域(氾濫流)流れが速く、木造家屋が倒壊するおそれがあるため、早めに避難しましょう危険家屋倒壊等氾濫想定区域(氾濫流)流れが速く、木造家屋が倒壊するおそれがあるため、早めに避難しましょう危険自宅の浸水深をCHECK!知識を身に付けたい▶いざという時に生かせる今回は「水害」を想定逃げサポ補助金(災害時自主的広域避難支援補助金)!!広域避難先を考えておかなければ、いざという時にすぐに行動できません。事前に検討・確保しておきましょう。早期避難であれば車で移動可能です。ただし、災害が差し迫った段階では、渋滞を避けられる徒歩での避難を優先に考えましょう。避難先の確保避難手段の検討水害時にに安全安全をを確保確保するためにするために大事大事なことなことゲーム感覚で楽しく防災を学べる「デジタル防災訓練」を実施します。オンライン形式のため、忙しい方や外出が難しい方など、誰でも気軽に参加できます!家族そろっての参加も大歓迎です。戸田市ハザードブックをCHECK!予想される浸水深※実施方法など詳しくは市ホームページをご覧ください
元のページ ../index.html#2