4ジーンズ素材への加工アクリル板を切断したジグソーパズルさらにパワーアップ!市では、子どもたちのより豊かな学校生活を支えるため、さまざまな取り布などにオリジナルの印字ができます。また、木やアクリル板の切断や彫刻などの加工もできます。子どもたちの知的好奇心を今まで以上に高めるため、市内全中学校へハイスペックデジタル工作機械(レーザー彫刻機)を導入し、創造性あふれる学びを実現します。子育て世帯への経済的支援として、学校給食費に関する次の施策を実施します。①美術科や技術・家庭科での創作活動の幅が広がります。②教科の学習だけでなく、総合的な学習の時間でも、新たなテクノロジーを活用したものづくりについて意識が高まります。●材料費が安い!●加工スピードが速い!●さまざまな素材を加工できる!●精密な加工ができ、美しい仕上がりに!【施策①】中学生の学校給食費の無償化令和7年4月より、市立中学校に在籍する中学生の給食費を無償化しています。【施策②】学校給食費相当額の助成食物アレルギーや不登校などにより給食を食べていない生徒や、特別支援学校中学部に在籍する生徒(市民)に対し、学校給食費相当額(月額4,600円)を助成します。※申請方法については、広報8月号でお知らせしますハイスペックデジタル工作機械(レーザー彫刻機)とは?子どもたちの学びはどう変わるの?完成品一例どんなよさがあるの?※一般的な3Dプリンターとの比較小さなパーツは数分で完成します戸田市独自の挑戦!全中学校に3台ずつ設置します!学習意欲や創造力の向上につながりますものづくりを通した学びの幅が広がりますやってみたい!こんなこともできそう!画用紙を切断したポップアップカード木材に彫刻した木札市内小学校に通う第3子以降の学校給食費減免について2月末までの申請に間に合わなかった方は、学校給食課(442-5065)までお問い合わせください。戸田市戸田市独自の挑戦!独自の挑戦!申請不要市内中学校に新たなテクノロジーを活用したものづくり環境を整備します!中学生の学校給食費を無償化します!
元のページ ../index.html#4