見!利用できるサービス「とだクル」で印!のステッカ発ーが目こ第22回①恐竜の背中のプレートの色 ②左のフェンスの高さ ③女の子が持っているもの(風車とアヤメの花) ④青い鯉のぼりのヒゲの有無 ⑤お父さんの服の襟の有無こどもの国まつり利用者が気軽に立ち寄れる施設で、市内で17カ所が認定されたばかりなんだって。空気入れを借りられて、本当に助かった〜! 休憩場所もあったから、体力も回復できたし。施設によって受けられるサービスが変わるみたいだけど、市内でのサイクリングがこれまで以上に快適になって、お出かけしやすくなるね!初夏の陽気に誘われて、今日は楽しいサイクリング。戸田市は平たんでサイクリングに最高!……と盛り上がっていたら、目的地を前にタイヤの空気が抜けるアクシデントが発生。近くに自転車屋さんもないし、どうしよう…。困っていたら、近くのコンビニの扉に“とだクル”のステッカーを発見! “とだクル”は自転車のサイクルサポーター(とだクル)として協力できる市内事業者を募集しています。詳しくは市ホームページをご覧ください。ロードタイプやスポーツタイプの自転車にも対応!市立児童センターこどもの国で、「こどもの日」にちなんで開催される、子ども向けのイベントです。こいのぼりくぐりや、くまさんとすもう、マジックショー、軽食販売などの楽しい催し物を実施しています。今年は5月5日(祝・月)の午前10時から開催します。※詳しくは20ページをご覧くださいサイクルラックを設置している施設も!11自転車利用者が気軽に立ち寄り、休憩や自転車の簡単な整備ができるスポットを、「市認定サイクルサポート施設『とだクル』」として認定しています。認定施設は、市ホームページやサイクリングマップなどをご覧ください。問い合わせ:都市交通課(内線263)駐輪スペースとともに、下記から1つ以上のサービスを提供しています。※提供内容は施設ごとに異なります今回の注目サービスイラストレーターアライヨウコ埼玉県民。イラストレーター。中高男子2児の母。家事に仕事に毎日バタバタ過ごしています。長男が通学用の自転車を新しく買ったので試しに乗ろうとしたら、クロスバイクなので足があがらない&足が付かなくて断念しました...。□空気入れ□自転車専用工具セット□トイレ□休憩場所とだクル“とだクル”を活用して快適なお出かけを!まちがいさがしでまちを知ろう!左右の絵から5つのちがいを見つけてね戸田まちかど探検
元のページ ../index.html#11