広報戸田市2024年3月号
26/28

このコーナーは有料広告を3カ月単位で掲載しています。有料広告に関する問い合わせは市長公室(内線423)へ26広告広告広告JUWITA学校交流授業成人式〜はたちの集い〜1/8(祝・月)文化会館今年度20歳の誕生日を迎える方の門出を祝う「成人式〜はたちの集い〜」が執り行われました。参加者たちは華やかな振袖やスーツを身にまとい、引き締まった面持ちで式典に参加していました。また、久しぶりに会った友人との思い出話に花を咲かせ、一生に一度の「晴れの日」を楽しんでいました。賀詞交歓会1/9(火)文化会館市民の皆さんや市内で活躍する方々が一堂に会し、新年の門出を祝う賀詞交歓会が開催されました。式典では、余興として和太鼓連盟による太鼓の演奏や県立南稜高校バトントワリング部のパフォーマンスが披露され、会場は大いに盛り上がりました。その後、歓談の場が設けられ、皆さんのよき交流の機会となりました。選手と触れあおう!ソフトボール体験1/20(土)新曽南多世代交流館(さくらパル)女子ソフトボール部「戸田中央メディックス埼玉」の選手を講師に招き、小学生を対象にしたソフトボール体験が実施されました。投げ方や打ち方のコツを講師に学びながら、的当てやティーバッティングを行いました。初心者の参加者も多かった中、的当てでは全員が見事に的を射止め、会場は大いに盛り上がりました。ウクライナ避難民懇親クッキング交流会1/21(日)上戸田地域交流センター(あいパル)ウクライナから市内に避難している方が、日常生活上の支援者への感謝を伝えるための交流会が開催されました。ウクライナの定番料理「ボルシチ」をはじめ、肉やチーズを巻いたクレープなど、さまざまな郷土料理が振る舞われました。食事や会話を通じ、参加者同士の仲が深まるイベントとなりました。笹目中学校とDジュウィタ1/26(金)笹目中学校笹目中学校とインドネシアのDJUWITA学校との交流授業が行われ、DJUWITA学校の生徒32人が笹目中学校の授業に参加しました。生徒同士が英語でコミュニケーションを取りながら、自己紹介をしたり自国の文化を教え合いました。言葉の壁を越えた交流は、生徒たちにとって貴重な経験となりました。市内で行われたさまざまなイベントをご紹介します。戸田のできごと

元のページ  ../index.html#26

このブックを見る