広報戸田市2024年3月号
19/28

下戸田――A:■~■歳の子と保護者、■組B:■歳~未就学児と保護者、■組各■■■円受付中A:■~■歳未満の子と保護者B: 1 歳■カ月~未就学児と保護者、各■■人■/ 1 ■~■/ 1 ■の水曜日(全■回) 1 ■:■■~ 1 1 :■■各■■■円■種類の桜の塗り絵に思い思いの色を塗って楽しむ(応募は 1 人■作品まで)■月からダンスを習いたい、興味のある子を対象■/■■(土)に、ストレッチや準備運 1 ■:■■~ 1 ■:■■動きやすい体や調子動をして、簡単な振り付■階のよい体をつくる運けを踊る動習慣を身に付ける音楽室■/ 1 ■(日)エクササイズA: 1 ■:■■~ 1 ■:■■パソコン・スマートB: 1 1:■■~ 1 1:■■ 1 階フォン・タブレットパソコンの操作などに関する■/■■(土)ルーム相談A: 1 ■:■■~ 1 ■:■■B: 1 1: 1 ■~ 1 1:■■■/ 1 ■(金) 1 ■:■■~ 1 ■:■■■/1■(木) 1 ■:■■~ 1 ■:■■パソコンルーム■/ 1 1 ~■■の木曜日Power Point(全■回)パパも一緒にふれあいタイム 1 ■:■■~ 1 ■:■■319第5回■■■■■■~桜■■■絵■■■■~講座名講座名コース名 1 ■:■■~■■:■■講座名 1 ■:■■~■■:■■ 1■:■■~11:■■講座名ときときところところところ 1 階ときパソコンルームところPower Point機能を使いこなしたい方向けの講座ところ 1 階市民ギャラリー内容内容対象・定員内容内容対象・定員内容内容内容対象・定員対象・定員費用持ち物■■■円(会員登録費)※詳しくはお問い合わせください費用対象・定員費用持ち物■■■円(会員登録費)※詳しくはお問い合わせください対象・定員費用対象・定員費用募集期間費用申込講師募集期間■/ 1 (金)~※申込順、電話可■/■(日)~■/ 1 ■(金)申込講師募集期間申込期間備考問い合わせ 笹目コミュニティセンター(コンパル) 問 ■■■-■■■■赤ちゃんとママのための※各講座とも開催最少人数に達しない場合は中止します。定員に満たない場合は市内在住・在勤・在学以外の方も参加できます。費用が必要な講座はニコニコたいむ指定された期日までにお支払いください問い合わせ 上戸田地域交流センター(あいパル) 問 ■■■-■ 1 ■■※申込順。電話可。希望者が開催最少人数に達しない場合は中止します。定員に満たない場合は、市内在住・在勤・在学以外の方も参加できます。講座開催の2日前(お喜楽食堂は5日前)までに参加費をお支払いください。そのほかの講座は、あいパルミニコミ誌『Pパルダイスコンパル健康づくりセミナー公民館の講座パソコン何でも相談テーマ(登録会員限定)3館◆パソコン講習会共通ホームページ作成■/ 1 ■(水)~ 1 ■(金)絵本の読み聞かせ広場■/■■(火)■/■(火)~■■(月)当日随時受付※申込順、電話可。希望者が■人以下のコース■/ 1 1 ~■■の木曜日は中止Power Point(全■回)※講座中に撮影する写真は、公的な活動報告や市および市教育委員会の広報活動に使用します。当日随時受付では、混雑状況により対応可能な人数で 1 ■:■■~ 1 ■:■■受付を終了する場合があります問い合わせ問い合わせ 笹目コミュニティセンター(コンパル) 問 ■■■-■■■■FAX/■■ 1 -■■■■美笹公民館(西部福祉センター) ※各講座とも開催最少人数に達しない場合は中止します。定員に満たない場合は市内在住・在勤・在学以外の方も参加できます。費用が必要な講座は下戸田公民館(東部福祉センター) 問 ■■■ - 1 ■■ 1 電子メール/simotoda-kouminkan@city.toda.saitama.jp FAX/■■■ - 1 ■■■指定された期日までにお支払いください新曽公民館(新曽福祉センター) FAX/■■■ - 1 ■ 1 ■問い合わせ 新曽南多世代交流館(さくらパル) 問 ■■■- 1 ■■ 1 父親と子どもで一緒にリトミックを楽しむ鯉のぼりのオブジェをつくり、フォトフレームに仕立てるホームページ作成から公開体に優しい簡単家庭料理までの基礎を学ぶをつくって楽しく食べるおおむね■■歳以上の市民、1■人各コースとも■,■■■円助産師の指導によるふれPower Point機能を使いこあい遊びを楽しむ。記念なしたい方向けの講座に手形スタンプあり助産師の話を聞きながら赤ちゃんと触れ合う■/ 1 ■(日) 1 ■:■■~ 1 ■:■■■/■~■■の火曜日 1 ■:■■~ 1 ■:■■動きやすい体や調子のよい体をつくる運動習慣を身に付けるエクササイズパソコン・スマートフォン・タブレットの操作などに関する相談■階音楽室ホームページ作成から公開までの基礎を学ぶパソコンルーム新小学 1 ~■年生、 1 ■人市内在住・在勤者、■■人■■■円市内在住・在勤者の登録会員ヴァイオリンの生演奏でリトミックを楽しむ市民(未就学児は保護者同伴)、 1 ■人■■■円■歳児と両親、■組■歳児(1カ月健診終了後~)と母親、1■組市内在住・在勤者、■■人■■■円市内在住・在勤者の登録会員パソコン・スマートフォン・タブレットなどIT関係の困り事の相談絵本の読み聞かせ・紙芝居など(途中入退場可)市内在住・在勤・在学者運動しやすい服装と靴、タオル、飲み物市内在住・在勤者、各■人ALDISE』をご覧ください運動しやすい服装と靴、タオル、飲み物市内在住・在勤・在学者無料費用乳幼児・小学生・保護者市内在住・在勤者、各■人無料各コースとも■,■■■円無料■/1■(土) 1 ■:■■~■/1■(金) 1 ■:■■無料健康運動指導士布ふ能のう 雅まさ也やさん大人■■■円、子ども■■■円、 1 歳未満無料■/■(火)~※申込順、■/■(火)~■■(月)■■■円電話可※申込順、電話可。希望者が■人以下のコースは中止■■■円健康運動指導士布ふ能のう 雅まさ也やさん■/■(日)~■/ 1 ■(金)当日随時受付申込塗り絵は「さくら商店」で配布。応募者には景品あり■/ 1 ■~■/ 1 ■の水曜日(全■回) 1 ■:■■~ 1 1 :■■毎週木曜日、 1 ■:■■~ 1 ■:■■美笹 ■/■(土)■:■■~ 1 ■:■■下戸田 ■/■(土) 1 ■:■■~1■:■■新曽 ■/ 1 ■(日)とき 1 ■:■■~ 1 ■:■■スマホ・パソコン質問コーナーコース名作品展示期間■/ 1 ■(金)~■/■ 1 (金)問 ■■ 1 -■■■■ 電子メール/misasa-kouminkan@city.toda.saitama.jp 問 ■■■ - 1 ■ 1 1 電子メール/niizo-kouminkan@city.toda.saitama.jp QRあいパルの講座コンパルの講座TKジャズダンス&タップサークルときサークル体験講座「新小学1〜■年生 ジャズダンス体験」コンパル健康づくりセミナーパパと一緒にリトミックA・Bパソコン何でも相談毎週木曜日、 1 ■:■■~ 1 ■:■■(登録会員限定)ヴァイオリンと一緒にリトミックA・B◆パソコン講習会手芸ひろばとき「ラインストーンでつくる鯉のぼり」ホームページ作成■/ 1 ■(水)~ 1 ■(金)つくって食べよう!お喜楽食堂コンパルの講座ときさくらパルの講座・イベント

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る