広報戸田市2024年3月号
15/28

15《日曜納税窓口》とき 3月3日(日)、午前9時~午後5時、3月31日(日)、午前8時30分~午後5時ところ 市役所2階 収納推進課問 収納推進課(内線643)不用品登録窓口[市民対象・無償譲渡]●ゆずりますソファ、子ども用自転車、扇風機、ベビーシート、ベビーベッド、すずり、額縁、革ジャケット、電子ピアノ、ピアニカ、マットレス、折りたたみベッド、梅酒ビン、ホットプレート、漬物石、ジューサー、タイヤチェーン、車のジャッキアップ、充電式バスポリッシャー、折りたたみ座椅子、ギター、地球儀、保温シート、洋人形、和人形、水消火器●ゆずってください大人用三輪自転車、ソファ、戸一小体操服など、電動ミシン※詳しくはお問い合わせください問 環境課(内線390)もうすぐ保育園・幼稚園サロンこどもに伝わる叱り方子育てサロンサロン名ところ・とき対象・定員市内在住、4月に保育園や幼稚園の入園を予定している0歳~おおむね3歳未満の子とその保護者1人、3組西部福祉センター親子ふれあい広場3月15日(金)1 ■:■■ ~1 1 :■■プチイベントイベント名ところ・とき戸田公園駅前子育て広場3月11日(月)1 ■:■■~1 1:■■(うち20分~30分程度)対象・定員0歳~おおむね3歳未満までの子とその保護者1人、10組ん玉)、未就学児対象の「紙芝居」、体験型ブース(スライムづくり・チョークアート体験・スープリュームビジョンなど)屋外/キッチンカー販売、モルック体験コーナーなど※入場無料。当日の駐車場はありません。イベントの内容は変更となる場合があります問 新曽南多世代交流館(さくらパル)229-1061子育てサロン・プチイベント申込 3月4日(月)から市ホームページの申込フォームで ※費用無料。申込順。託児あり(首が据わっていること)問 こども家庭支援室(内線462)申込 3月8日(金)から電話で ※費用無料。申込順問 戸田公園駅前子育て広場 420-9741戸田ヶ原の歴史と自然を楽しもうとき 3月23日(土)、午前9時30分~午後0時30分 ※雨天実施ところ 彩湖・道満グリーンパーク管理事務所(美女木8-15-4)、戸田ヶ原サクラソウ園内容 江戸時代のサクラソウの名所「戸田ヶ原」の歴史と再生した自然を、スライドや現地から学ぶ対象・定員 16歳以上、10人 ※費用無料持ち物 歩きやすい服装、飲み物、筆記用具申込 3月18日(月)までに電話または電子メール(mail@toda-kousha.com)で ※申込順問 水と緑の公社 449-1550国営武蔵丘陵森林公園3月見頃の花約18,000球のカラフルなチューリップや、約1,000株のクリスマスローズが見頃を迎えています。また、約500品種の椿も植えられており、そのうち146品種が令和5年3月に「日本植物園協会ナショナルコレクション」に認定されました。3月下旬から4月上旬は鑑賞におすすめです。開園時間 午前9時30分~午後5時費用 大人450円、65歳以上210円、中学生以下無料 ※駐車料金別途発生問 国営武蔵丘陵森林公園管理センター 0493-57-2111さくらパル大祭り【さくらパル10周年記念】とき 3月23日(土)、午前10時~午後3時ところ 新曽南多世代交流館(さくらパル)内容 屋内/体験型サークル発表会、健康チェック、スタンプラリー、ガチャガチャ、縁日体験(射的・輪投げ・びん立て ※1回50円)、めだかすくい(有料)、昔遊び(ベーゴマ・メンコ・お手玉・け戸田朝市とき 3月10日(日)、午前8時~正午ところ 市役所敷地内および市役所南通り商店敷地内内容 出店、ステージ問 戸田朝市実行委員会 会長 今村 090-8345-4516戸田ラグビー祭とき 3月10日(日)、午前9時30分~※雨天時は3月17日(日)に延期ところ 彩湖・道満グリーンパーク ヤクルト総合グラウンド内容 ヤクルトレビンズの協力による①ラグビー体験会 ②タグラグビーゲーム ③ラグビークリニック ※午前11時から近隣ラグビースクールの交流ゲームを見学可能対象 ①年少~小学生の未経験者 ②年少~小学生 ※経験不問 ③中学生までの、部活動やスクールなどの経験者※費用無料。事前申し込み不要問 市ラグビー協会 正田 080-4158-3810東日本大震災 災害復興支援コンサートとき 3月10日(日)、午後1時~3時ところ 後谷公園まちかど広場内容 市内の複数の音楽団体が出演。会場に募金箱を設置。募金は被災地復興支援活動に寄付問 オトなバンド戸田倶楽部 林野090-3682-3310市美術協会展(会員展)とき 3月21日(木)~24日(日)、午前10時~午後5時 ※21日(木)は午後1時から、24日(日)は午後3時までところ 文化会館2階 展示室内容 油彩、水彩、水墨画、工芸(七宝、切り絵) ※費用無料問 市美術協会 石橋 442-3566市民委員◆文化芸術推進条例(仮称)制定検討委員会募集人数 2人資格 4月1日時点で18歳以上の市内在イべント募集

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る