相談内容 | 相談日・時間・ところ |
---|---|
よろず相談・犯罪被害者支援総合相談 | 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 防犯くらし交通課[3階] |
法律相談 | 毎週火曜日・金曜日 午前10時~午後3時 市民相談室[3階] (注釈)予約制。申込順。2019年2月12日の法律相談はありません。予約は前日の午前9時~午後5時に防犯くらし交通課(電話番号 048-441-1800 内線270)へ。正午~午後1時は休憩時間 |
日曜法律相談 | 2019年2月3日(日曜日)午前10時~正午 市民相談室[3階] (注釈)予約制。予約は前日、日曜法律相談の予約は前々日(金曜日)の午前9時~午後5時に防犯くらし交通課(電話番号 048-441-1800 内線270)へ |
土地家屋調査士 | 2019年2月21日(木曜日)午前10時~正午 市民相談室[3階] (注釈)予約制。申込順。午前8時30分~午後5時に防犯くらし交通課(電話番号 048-441-1800 内線270)へ |
住まいの何でも | 2019年2月4日(月曜日)午後1時~午後3時30分 市民相談室[3階] |
厚生年金・労務相談(社会保険労務士) | 2019年2月25日(月曜日)午前10時~午後3時 市民相談室[3階] (注釈)正午~午後1時は休憩時間 |
国税相談 | 2019年2月18日(月曜日)午前10時~午後3時 市民相談室[3階] (注釈)予約制。申込順。午前8時30分~午後5時に防犯くらし交通課(電話番号 048-441-1800 内線270)へ。正午~午後1時は休憩時間 |
司法書士相談 | 毎週木曜日 午前10時~正午 市民相談室[3階] (注釈)予約制。申込順。午前8時30分~午後5時に防犯くらし交通課(電話番号 048-441-1800 内線270)へ |
行政書士相談 | 2019年2月18日(月曜日)午前10時~正午 市民相談室[3階] |
マンション管理士相談 | 2019年2月6日(水曜日)午後1時~午後3時 市民相談室[3階] (注釈)予約制。予約は前日午後3時まで。午前8時30分~午後5時に防犯くらし交通課(電話番号 048-441-1800 内線270)へ |
公正証書・遺言相談 | 2019年2月13日(水曜日)午後1時30分~午後4時 市民相談室[3階] (注釈)予約制。予約は前日午後3時まで。午前8時30分~午後5時に防犯くらし交通課(電話番号 048-441-1800 内線270)へ |
犯罪被害者支援特設相談 | 2019年2月27日(水曜日)午後2時~午後4時 市民相談室[3階] (注釈)予約制。予約は前日午後3時まで。午前8時30分~午後5時に防犯くらし交通課(電話番号 048-441-1800 内線270)へ |
消費生活相談(振り込め詐欺・契約・インターネットトラブルなど) | 月曜日~金曜日 午前10時~午後4時 消費生活センター[3階防犯くらし交通課内] (注釈)受付:午後3時30分まで。正午~午後1時は休憩時間 |
多重債務相談 | 毎週月曜日・木曜日 午前10時~午後4時 消費生活センター[3階防犯くらし交通課内] (注釈)受付:午後3時まで。予約制。申込順。予約は午前10時~午後3時に電話番号 048-433-5724(直通)または防犯くらし交通課(電話番号 048-441-1800 内線241)へ。正午~午後1時は休憩時間 |
家計相談 | 2019年2月1日(金曜日)午前10時~午後4時 消費生活センター[3階防犯くらし交通課内] (注釈)受付:午後3時まで。予約制。申込順。予約は午前10時~午後3時に電話番号 048-433-5724(直通)または防犯くらし交通課(電話番号 048-441-1800 内線241)へ。正午~午後1時は休憩時間 |
人権相談 | 2019年2月14日(木曜日)午前10時~正午 5階 502会議室 |
行政相談 | 2019年2月21日(木曜日)午前10時~正午 1階東側ロビー |
外国人法律相談 | 第2水曜日 午後2時~午後5時 国際交流協会 電話番号 048-434-5690 |
生活自立相談 | 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 生活自立相談センター[福祉保健センター2階] 電話番号 048-432-7321 (注釈)予約制。正午~午後1時を除く |
教育相談 | 毎日 午前9時~午後5時 教育センター 電話番号 048-434-5670 |
認知症・高齢者虐待 (注釈)美笹地区 |
月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時 市立地域包括支援センター 電話番号 048-422-8821 |
認知症・高齢者虐待 (注釈)新曽地区 |
月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時 新曽地域包括支援センター 電話番号 048-446-6767 |
認知症・高齢者虐待 (注釈)下戸田地区 |
月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時 東部地域包括支援センター 電話番号 048-434-6233 |
認知症・高齢者虐待 (注釈)上戸田地区(下戸田1丁目・2丁目含む) |
月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時 中央地域包括支援センター 電話番号 048-432-6088 |
ガーデニング相談 | 毎日 午前9時~午後5時 水と緑の公社 電話番号 048-449-1550 |
IT・パソコン相談 | 2019年2月2日・23日(土曜日)午後1時~午後4時 東部福祉センター[下戸田公民館] 電話番号 048-443-1021 |
障害者向けITパソコン | 第1、第3土曜日 午後1時~午後4時 心身障害者福祉センター 電話番号 048-445-1828 |
身体障害者相談 | 第3土曜日 午後1時~午後4時 心身障害者福祉センター 電話番号 048-445-1828 |
知的障害者相談 | 第3金曜日 午後1時~午後3時 障害福祉課[2階] |
就職相談 | 2019年2月7日・14日・21日・28日(木曜日)午前10時~午後4時 ふるさとハローワーク[1階] (注釈)2019年2月28日(木曜日)は午後4時~8時 起業支援センターオレンジキューブ。予約制(電話番号 048-441-1800 内線347) |
起業相談 | 2019年2月6日(水曜日)・20日(水曜日)・28日(木曜日)午前9時~午後4時 起業支援センターオレンジキューブ 要電話予約 電話番号 048-442-8800 (注釈)2019年2月28日(木曜日)は午後4時~8時 |