このページの本文へ移動
ページの先頭です。
トップページ > 組織からさがす > 保育幼稚園課 > 【ここまでの経過】とだの保育創造プロジェクト会議(協議の場)

本文


【ここまでの経過】とだの保育創造プロジェクト会議(協議の場)

掲載日:2019年11月11日更新

とだの保育創造プロジェクト会議の経過をご報告します(2020年2月現在)

とだの保育創造プロジェクト会議の概要は、こちら


2018年度(平成30年度)実施キックオフイベント第1回協議の場第2回協議の場第3回協議の場

2019年度(令和元年度)実施第4回協議の場中間報告会第5回協議の場第6回協議の場


「キックオフイベント」を開催しました(2018年8月2日)

「とだの保育創造プロジェクト会議~産学官協働による保育人材確保・定着化事業~」が、2018年度(平成30年度)から本格始動するにあたり、下記のとおりキックオフベントを開催しました。

記念講話として、お茶の水女子大学人間発達教育科学研究所の宮里暁美教授から話をいただいた後、参加した保育関係者全員でワークショップを行い、日頃職場で感じていることや、課題の共有をしました。

市長挨拶 記念講話1

ワークショップ ワークショップ1 ワークショップ2 ワークショップ3

開催内容
日時 2018年(平成30年)8月2日(木曜日) 午後1時30から3時10分
場所 戸田市文化会館301会議室
参加者 市内保育関係者47名
内容

・市長挨拶

・来賓挨拶 埼玉県福祉部少子政策課長

・趣旨説明 こども青少年部 保育幼稚園室

・キックオフ記念講話 「子どもの笑顔輝く保育を求めて」

 講師:お茶の水女子大学人間発達教育科学研究所 教授 宮里暁美 様

・ワークショップ「私らしく働くために~とだの保育創造プロジェクト~」

開催報告まとめ キックオフイベント 開催報告まとめは、こちら [PDFファイル/201KB]

第1回協議の場」を開催しました(2018年8月2日)

協議の場は、アイディアを出し合い実践に結びつける創造型の集まりとして機能させるため、学識経験者2名と公立保育園から2名、私立保育園協会から5名、小規模保育連絡会から2名、戸田市保育幼稚園室から2名の合計13名で組織しています。

今後、(1)保育人材の確保 (2)保育人材の定着化 (3)戸田市の保育の魅力アップの3つを大きなテーマとし、保育人材の処遇改善だけでなく、職場環境の充実や戸田の保育の魅力アップ、質の向上に取り組んでいきます。

構成員協議の場

開催内容
日時 2018年(平成30年)8月2日(木曜日) 
場所 戸田市文化会館301会議室
参加者 11名(欠席者2名)
内容

・趣旨説明 こども青少年部 保育幼稚園室

・戸田市の保育環境の現状・課題、取組の方向性について

・その他 着手する取組について

      次回会議について

      各団体への報告について など
開催報告まとめ 第1回協議の場 開催報告まとめは、こちら [PDFファイル/176KB]

第2回協議の場」(2018年10月18日開催)

第2回協議の場では、既に立ち上がっている実践の場「見学ツアー準備会」と「就職面接会準備会」の進捗状況の確認しました。

また、今年度検討可能な取組、来年度以降に向けた取組の検討を行いました。

第2回協議の場1 第2回協議の場2 第2回協議の場3

開催内容
日時 2018年(平成30年)10月18日(木曜日)
場所 戸田市役所 5階 大会議室C
参加者 13名
内容

〇「実践の場」の進捗状況の報告と今後の進め方について

  • 見学ツアー
  • 合同就職面接会

〇今後の取組について

〇次回に向けて

開催報告まとめ 第2回協議の場 開催報告まとめは、こちら [PDFファイル/250KB]

第3回協議の場」(2019年2月22日開催)

第3回協議の場では、実践の場「見学ツアー準備会」と「就職面接会準備会」の活動結果報告と今後の方向性等の意見交換や前回の会議で検討中となっていたアイディアについて、検討状況を確認しました。

また、2019年度以降に取り組むことや目指す目標について議論しました。

第3回協議の場1 第3回協議の場2 ロードマップ

開催結果
日時 2018年(平成31年)2月22日(金曜日)
場所 戸田市役所 5階 大会議室C
参加者 12名
内容

〇「実践の場」の実施状況の報告と今後の進め方について

  • 見学ツアー
  • 合同就職面接会

〇今年度の取り組みの検討状況・進捗状況の報告

〇来年度の取り組みの方向性について

〇次回に向けて

開催報告まとめ 第3回協議の場 開催報告まとめは、こちら [PDFファイル/735KB]

第4回協議の場」(2019年5月13日開催)

第4回協議の場では、実践の場「若手保育士交流会」の活動結果報告と2019年度(令和元年度)に実施する取組について議論しました。

また、1年間の活動報告の場である「中間報告会」や「1園1チャレンジ」の企画案について意見交換しました。

第4回協議の場 第4回協議の場2

開催内容
日時 2019年(令和元年)5月13日(月曜日)
場所 戸田市役所 5階 大会議室C
参加者 11名
内容

〇今年度の取組スケジュールについて

〇若手保育士交流会の報告・平成30年度の振り返り

〇今年度の取組について

〇中間報告会の企画について

開催報告まとめ 第4回協議の場 開催報告まとめは、こちら [PDFファイル/753KB]

中間報告会」を開催しました(2019年5月28日)

「とだの保育創造プロジェクト会議~産学官協働による保育人材確保・定着化事業~」が、2018年度(平成30年度)の活動内容と成果や今年度の取組内容を共有する場として、中間報告会を開催しました。

とだの保育創造プロジェクト会議の構成員である、保育園の園長から活動報告や今年度の取組を説明した後、同じく構成員の学識経験者の2名より講話をいただきました。

会議の様子 中間報告会 中間報告会2 中間報告会3

開催内容
日時 2019年(令和元年)5月28日(火曜日)
場所 戸田市役所 5階 大会議室
参加者 43名(市内保育施設 施設長など)
内容

〇平成30年度の活動内容や成果について

〇今年度の取組予定について

〇とだの保育創造プロジェクト会議 学識経験者の2名より講話

・「~東京成徳大学子ども学部のご紹介と園と家庭との連携から見る保育の質について~」

 講師:東京成徳大学 子ども学部子ども学科准教授 坪井瞳 氏

・「保育の”質”を考えるー戸田市の保育”いま”と“これから」

 講師:十文字学園女子大学 人間生活学部幼児教育学科 横井紘子 氏

開催報告まとめ 中間報告会 開催報告まとめは、こちら [PDFファイル/1.23MB]

第5回協議の場」(2019年10月3日開催)

第5回協議の場では、今年度の取組の進捗報告と、保育の質の向上・魅力アップにつながる取組として、、(仮称)保育園保育ビジョン(宣言文)の目的や検討スケジュールを確認したうえで、「戸田市の保育園がめざす保育」について、グループごとに意見出しを行いました。

また、協議の場構成員への事前アンケートの結果をもとに、2年間の成果や課題、このプロジェクトの意義を確認し、プロジェクトの来年度以降の方向性について議論しました。

第5回協議の場1 第5回協議の場2 第5回協議の場3 第5回協議の場4

開催内容
日時 2019年(令和元年)10月3日(木曜日)
場所 戸田市文化会館 5階 多目的ルームC
参加者 11名
内容

〇取組の進捗状況報告について

〇(仮称)保育園保育ビジョン(宣言文)に関する意見交換

〇プロジェクトの来年度以降の方向性について

開催報告まとめ

第5回協議の場 開催報告まとめは、こちら [PDFファイル/787KB]


第6回協議の場」(2020年1月23日開催)

第6回協議の場では、取組の進捗報告と、「(仮称)とだの保育創造宣言」(案)や最終報告会、このプロジェクトの総括、来年度の取組体制について、意見交換を行いました。

また、「導入期」であった2年間のプロジェクトも一区切りとなり、来年度のとだの保育創造プロジェクト会議は、「定着期」として次のステップに向かっていきます。

第6回協議の場1第6回協議の場2第6回協議の場3第6回協議の場4

開催内容
日時 2020年(令和202年)1月23日(木曜日)
場所 戸田市文化会館 5階 多目的ルームC
参加者 11名
内容

〇取組の進捗状況報告について

「(仮称)とだの保育創造宣言」(案)について

〇最終報告会について

プロジェクトの総括と来年度の取組体制について

開催報告まとめ 第6回協議の場 開催報告まとめは、こちら [PDFファイル/1.02MB]

このページのトップに戻る

ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
掲載情報について
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
ページ構成、内容について
この情報をすぐに見つけることができましたか?
情報の見つけやすさ
(注釈1)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注釈2)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

ページトップへ