後期高齢者 健康診査、人間ドック等
掲載日:2014年8月28日更新
後期高齢者健康診査について
戸田市にお住まいの被保険者の方は受診期間中に1回、指定の医療機関で健康診査を受けることができます。健康管理や生活の改善に役立ててください。
受診に必要な受診券は、毎年6月中旬に発送しております。
受診期間
受診券到着(6月中旬)から10月31日まで
自己負担金
無料
検査項目
- 質問票、問診
- 身体計測(身長、体重、BMI、血圧(拡張期血圧・収縮期血圧))
- 血中脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)
- 肝機能検査(GOT、GPT、ガンマGTP)
- 血糖検査(ヘモグロビンA1c)
- 腎機能検査(クレアチニン)
- 高尿酸血症検査(尿酸)
持ち物
- 後期高齢者医療被保険者証
- 受診券
- 記録票(必要事項を記入してください)
検診のながれ
- 予約 健診を受ける医療機関にご自身で予約します。
- 受診 健診を受診します。
- 受診結果 受診した健診機関から、受診結果通知が交付され、健康づくりに役立つ情報が提供されます。
後期高齢者人間ドックの助成について
戸田市では人間ドックを受診される被保険者の方に、事前申請により、検診料の一部を補助します。
対象となる方は市税及び後期高齢者医療保険料を完納し、市内に1年以上居住されている方で、1年度(4月1日から翌年3月31日)に1回25,000円まで補助します。
お手続きについて
- 指定の医療機関にご自身で人間ドック検診の予約をします。
- 市役所へ申請をします(事前申請)。お持ちいただくものは印鑑(朱肉で押すタイプのもの)と被保険者証(戸田市後期高齢者医療健康保険のもの)です。
人間ドック検診費用補助金交付申請書(PDF/75KB)はこちら - 後日郵送される検診票を受診される当日医療機関に提示してください。
指定医療機関について
- 医療法人慈公会公平病院
- 埼玉県戸田市笹目南町20番16号
- 電話:048-421-3030
- 戸田市立市民医療センター
- 埼玉県戸田市美女木4丁目20番地の1
- 電話:048-421-4114
- 医療法人社団東光会戸田中央総合健康管理センター
- 埼玉県戸田市上戸田2丁目32番20号
- 電話:048-442-1118
- 医療法人啓明会中島病院
- 埼玉県戸田市下戸田2丁目7番10号
- 電話:048-441-1211
- 埼玉県蕨市蕨市成人健診センター
- 埼玉県蕨市中央5丁目14番15号
- 電話:048-443-7953
- 北戸田クリニック
- 埼玉県戸田市新曽2220番地の1
- 電話:048-441-9029
後期高齢者脳ドックの助成について
戸田市では脳ドックを受診される被保険者の方に、事前申請により、検診料の一部を補助します。
対象となる方は市税及び後期高齢者医療保険料を完納し、市内に1年以上居住されている方で、3年度(4月1日から翌年3月31日)に1回、検診料の100分の70(50,000円を上限)を補助します。
お手続きについて
- 医療機関にご自身で脳ドック検診の予約をします。
- 市役所へ申請をします(事前申請)。お持ちいただくものは印鑑(朱肉で押すタイプのもの)と被保険者証(戸田市後期高齢者医療健康保険のもの)です。
- 後日、脳ドック検診費用補助金交付決定通知書が郵送されます。通知を確認の上、受診してください。
- 受診(一旦、検診費用の全額をお支払いいただきます。)
- 脳ドック検診費用補助金交付請求書を記入いただき、市役所へ請求します。以下の物をお持ちいただきます。
- 被保険者証(戸田市後期高齢者医療健康保険のもの)
- 印鑑(朱肉で押すタイプのもの)
- 振込先口座のわかる物
- 領収書(医療機関で発行された原本)
- 脳ドック検診費用補助金交付決定通知書
- 後日指定口座に振り込み
お問い合わせ先:戸田市役所 保険年金課 (庁舎2階8番窓口)
郵便番号:335-8588
住所:埼玉県戸田市上戸田1丁目18番1号
電話:048-441-1800
内線:277・440
ファクス:048-433-2200
ご意見をお聞かせください