このページの本文へ移動
ページの先頭です。
トップページ > 分類からさがす > くらしの情報 > 防犯・防災・災害 > 防災 > 帰宅困難への備え

本文


帰宅困難への備え

掲載日:2022年4月1日更新

 大規模災害が発生した場合、鉄道やバスなどの交通機関が運行を停止し、多くの帰宅困難者が生じる可能性があります。
 自力で切り抜けるためには、日ごろの心がけと事前の準備が大切です。

  • 徒歩帰宅に必要な装備(帰宅グッズ)の準備
  • 徒歩帰宅経路の事前確認 
  • 家族との連絡手段(Ntt災害用伝言ダイヤル171、Au ソフトバンク Ymobile(旧Willcom)の災害用伝言板)

Ntt東日本「災害用伝言ダイヤル(171)」(外部サイトへリンク)

Ntt東日本「災害用ブロードバンド掲示板(web171)」(外部サイトへリンク)

Au「災害用伝言板サービス」(外部サイトへリンク)

ソフトバンク「災害用伝言板/災害用音声お届けサービス」(外部サイトへリンク)

Ymobile(旧Willcom)「災害用伝言板サービス」(外部サイトへリンク)

災害時帰宅困難者ステーションについて

九都県市では、災害時に徒歩で帰宅する人たちのために、コンビニエンスストアやファミリーレストラン、ガソリンスタンドなどの店舗と徒歩帰宅者支援のための協定を締結しています。店舗では、トイレ、水道水、道路交通情報など、可能な範囲で徒歩帰宅の支援に協力していただけます。

帰宅困難者対策~「むやみに移動を開始しない」が基本です~(埼玉県へのリンク)

帰宅困難者対策(防災首都圏ネットへのリンク)

ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
掲載情報について
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
ページ構成、内容について
この情報をすぐに見つけることができましたか?
情報の見つけやすさ
(注釈1)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注釈2)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

ページトップへ